感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地球温暖化と日本 第3次報告  自然・人への影響予測

著者名 原沢英夫/編著 西岡秀三/編著
出版者 古今書院
出版年月 2003.08
請求記号 451/00016/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210587788一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 451/00016/3
書名 地球温暖化と日本 第3次報告  自然・人への影響予測
著者名 原沢英夫/編著   西岡秀三/編著
出版者 古今書院
出版年月 2003.08
ページ数 411p
大きさ 27cm
ISBN 4-7722-5081-6
分類 45185
一般件名 地球温暖化   環境問題
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913035616

要旨 モンゴルは標高千メートル前後のステップ地帯にあり、気候は寒暖の差が激しい。そこでは三千年来の遊牧文化が花開き、世界史上大きな役割を果してきた。本書はモンゴル人である著者が、これまで蓄積された研究資料だけでなく、少年時代からの自らの生活体験をふえまて、モンゴルの考古、歴史、生業、美術工芸、生活習慣、現代の社会体制などの全般に亙って書下したもので、言わば「モンゴル百科辞典」であり、ユニークな旅行ガイドでもある。
目次 第1章 最初の住人たちの痕跡
第2章 古代と中世のこだま
第3章 モンゴルの生活習慣
第4章 文化と知性
第5章 建設の年代記


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。