感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビジネスマンの英会話 映画で学ぶ生きた英語表現

著者名 木村哲也/著
出版者 スクリーンプレイ出版
出版年月 1993
請求記号 N6709/00200/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3030004729一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S953/00041/
書名 チュルヂス伯爵夫人
著者名 プロスペル・メリメ/[著]   石川剛/共訳   石川登志夫/共訳
出版者 酣灯社
出版年月 1947
ページ数 310p
大きさ 19cm
原書名 Chronique du regne de Charles IX
分類 9536
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940044794

要旨 生物学、形質人類学において〈ヒト〉は社会的・文化的コンテキストからはずれたところで考察され、動物に対するのと同じ図式によって理解されてきた。こういう状況のもとで生まれたのが〈人種〉の概念であり、これが伝統的人類学の基盤となった。しかし、血液型の発見によって、集団遺伝学的な分析方法をヒト種に適用することが可能になり、その結果、複数の人種は存在しないことが明らかになった。にもかかわらず、あらゆる生物学的事実から見放された人種神話が生き長らえているのはなぜなのか、著者は、血液型学と集団遺伝学の知見をもとに、人種主義の起源と歴史をさぐり、黒人奴隷制度と反ユダヤ主義という二つの人種差別に徹底したメスを加える。
目次 第3部 人種と人種主義(人種の意味とその限界
血液型学の既知事実
人種の非実在と人種神話の存続
人種主義の起源と歴史
黒人人種差別と奴隷制度
人種主義と反ユダヤ主義
混血)
第4部 未来(自然誌のデータ
統合の伝統的枠組の欠陥
危機
未来学)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。