感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

初歩からきちんと英文契約書 第2版

著者名 仲谷栄一郎/著
出版者 中央経済社
出版年月 2020.10
請求記号 6709/00339/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237766977一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4817/00221/
書名 写真で見る小さな生きものの不思議 土壌動物の世界
著者名 皆越ようせい/著
出版者 平凡社
出版年月 2013.4
ページ数 159p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-582-54248-6
分類 48176
一般件名 土壌動物-写真集
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p158
内容紹介 ダンゴムシ、トビムシ、アリ、ムカデ、カタツムリ、ミミズ…。普段は目につかない落ち葉や石の下、樹皮の裏などで生きる動物たちの知られざる姿と生活を写真で紹介する。「むし探し撮影記」も収録。
タイトルコード 1001310010349

要旨 英文契約書は難しいと思われがちですが本書を一読していただければ、かならずしもそうでないことがわかっていただけます。まず、英文契約書を正確に読み、書くコツを解説します。次に、実際の売買契約書を素材に、条文ごとの趣旨や読み方、よりよい書き換き換え例を示してゆきます。さらに、練習問題を解くことによりスキルアップができます。好評につき、第2版では、新たな問題を加え、さらに充実を図りました。
目次 第1章 英文契約書にアプローチしよう(どのように考えるか
何を知ればよいか
どのように読むか
どのように書くか)
第2章 英文契約書を読んでみよう―売買契約書(「形」を知ろう
条文ごとに読んでみよう)
第3章 練習問題を解いてみよう(英文を解読しよう
問題を見抜こう)
著者情報 仲谷 栄一郎
 1982年東京大学法学部卒業。1984年弁護士登録。アンダーソン・毛利・友常法律事務所パートナー。一般企業法務を広く取り扱うほか、国際契約、国際税務を専門とする。著書に、『租税条約と国内税法の交錯(第2版)』(商事法務、2011年、日本公認会計士協会学術賞受賞)等がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。