感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

黒岩涙香探偵小説選 2  (論創ミステリ叢書)

著者名 黒岩涙香/著
出版者 論創社
出版年月 2006.09
請求記号 F2/09120/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234925014一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F2/09120/2
書名 黒岩涙香探偵小説選 2  (論創ミステリ叢書)
著者名 黒岩涙香/著
出版者 論創社
出版年月 2006.09
ページ数 269p
大きさ 20cm
シリーズ名 論創ミステリ叢書
シリーズ巻次 19
ISBN 4-8460-0707-3
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:幽霊 紳士の行ゑ 血の文字 父知らず 田舎医者 女探偵 帽子の痕 間違ひ 無実と無実 秘密の手帳 探偵談と疑獄譚と感動小説には判然たる区別あり 探偵譚について
タイトルコード 1009916042637

目次 日本の美意識
芸術制作に関する1試論
古代ローマ人の想像力
四つの芽
生活空間における美の成立
風土について
遊びについて
装飾の意味
文様の美
文様の世界
工芸について
日本工芸の特色
工芸的見地からのビザンチン美術の背景
ビザンチン美術における象牙工芸
ビザンチゥムの陶芸
ルネサンスに於けるイタリアの陶芸
花器と工芸
京都の染織工芸
正倉院蔵の染織品について
絞り染の美と歴史
辻が花染について
ジャワのサラサ〔バティック〕
インドネシアの染織
エジプトの染織
アール・ヌーボーからアール・デコへ
フランス装飾裂
タピスリーこの極彩美の世界
タピスリーとゴブラン織
アフガニスタンのカーペット
服飾を学ぶ人のために
東と西
被服と風土
被服における精神性
被服の美
キリスト教における服飾上の禁制
妙と艶
椿と文様
甲胃考
柳と藤の文様書評「染織・世界の美術19」
日本染織
バティックについて
生活に根ざした美
ジャワ更紗とインド更紗
ジャワサラサのふるさとをたずねる
シルクロードの手工芸調査
ギリシャ神話のタピスリー
色彩ゆたかな装飾文様〔エジプト・コプト織の美展〕
私の好きな道
ピカソの世界
フィレンツェ美術展への誘い
クラフトについて
美術以前


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。