感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生体と電磁波

著者名 坂部貢/著 羽根邦夫/著 宮田幹夫/著
出版者 丸善出版
出版年月 2012.5
請求記号 4984/00121/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236009494一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4984/00121/
書名 生体と電磁波
著者名 坂部貢/著   羽根邦夫/著   宮田幹夫/著
出版者 丸善出版
出版年月 2012.5
ページ数 184p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-621-06532-7
分類 4984
一般件名 環境衛生   電波
書誌種別 一般和書
内容紹介 日常生活中の電磁波曝露とその健康影響に関する最新情報・動向を収集し、その現状を整理して解説。「環境中の電磁波による健康影響」に関する理解が深まり、今後取り組むべき課題等がわかる。
タイトルコード 1001210023552

要旨 ホモ・サピエンスの誕生から、現代社会の行く末まで。人類学の知見を通して、人間や人類社会の「常識」や「あたり前」を疑い、再考する。
目次 はじめに 本書のねらい
第一章 自然からの解放
第二章 ヒトなる種
第三章 生存環境の創造
第四章 文化の大爆発
第五章 技術による解放と支配
第六章 多元的世界を生きる
第七章 知識と感覚のバイアス
第八章 性をめぐる身体と社会
第九章 社会が生み出す病
第一〇章 曖昧になる生と死
第一一章 拡張する社会
第一二章 人類社会の行く末
おわりに ヒューマニティの意義
著者情報 大西 秀之
 専門は人類学、政治生態学。同志社女子大学・現代社会学部・教授。奈良県生。北海道大学大学院文学研究科単位満了退学。博士(文学)・総合研究大学院大学人間文化研究機構総合地球環境学研究所上級研究員、同志社女子大学現代社会学部准教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。