感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

糖と脂で体は壊れる 疲労、病気、老化の原因「糖化」の正体

著者名 米井嘉一/著
出版者 池田書店
出版年月 2025.1
請求記号 4985/04580/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238574032一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498583 498583
食生活 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/04580/
書名 糖と脂で体は壊れる 疲労、病気、老化の原因「糖化」の正体
著者名 米井嘉一/著
出版者 池田書店
出版年月 2025.1
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-262-12414-8
分類 498583
一般件名 食生活   健康法
書誌種別 一般和書
内容紹介 糖と脂の摂りすぎは、体を細胞レベルで老化させる。一方、糖と脂はおいしい組み合わせであり、必要不可欠な栄養素。私たちはどのように糖と脂と付き合えばいいのか。体の衰えの正体を解き明かし、その対処法を解説する。
タイトルコード 1002410075919

要旨 健康、食品、美容、医療分野が注目!「糖化とは?」→体の中のタンパク質が糖と結びついて機能を失うこと。世界的な科学誌も認めた!!!老化研究の最前線。今からでも間に合う実年齢より若くあるための教養。
目次 第1章 人間は、老いる運命に抗えないのか?(老化のメカニズム)
第2章 糖と脂の暴走が引き起こす「糖化」とはなにか?(糖化のメカニズム)
第3章 こんな悩みも実は「糖と脂」が犯人だった!?(糖化と病気・不調との関係)
第4章 実は糖化が原因!?老化の科学(老化の科学)
第5章 糖と脂に要注意!「糖化」から体を守る方法(糖化から体を守る方法
糖化しない食べ方
糖化しない運動法
糖化しない生活習慣)
著者情報 米井 嘉一
 1958年東京生まれ。武蔵高等学校卒業、慶応義塾大学医学部卒業、同大学大学院医学研究科内科学専攻博士課程修了後、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校留学。1989年に帰国し、日本鋼管病院(川崎市)内科、人間ドック脳ドック室部長などを歴任。2005年、日本初の抗加齢医学の研究講座、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンター教授に就任。2008年から同大学大学院生命医科学研究科教授を兼任。日本抗加齢医学会理事、糖化ストレス研究会理事長、(公財)医食同源生薬研究財団代表理事。現在は抗加齢医学研究の第一人者として、研究活動に従事しながら、研究成果を世界に発信している。最近の研究テーマは老化の危険因子と糖化ストレス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。