蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237995121 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 2 |
西 | 2132580545 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 3 |
熱田 | 2232465399 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 4 |
南 | 2332326889 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 5 |
東 | 2432659833 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 6 |
中村 | 2532333628 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 7 |
港 | 2632469264 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
| 8 |
北 | 2732404781 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 9 |
瑞穂 | 2932531276 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 10 |
中川 | 3032436416 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 11 |
守山 | 3132578281 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 12 |
緑 | 3232505515 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 13 |
名東 | 3332686439 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 14 |
天白 | 3432466070 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
| 15 |
山田 | 4130905468 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 16 |
南陽 | 4230993992 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 17 |
楠 | 4331538837 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 18 |
富田 | 4431472655 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 19 |
徳重 | 4630757252 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
仏教-日本 寺院-日本 日本-歴史-中世
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
96/00089/ |
| 書名 |
おとなってこまっちゃう |
| 著者名 |
ハビエル・マルピカ/作
宇野和美/訳
山本美希/絵
|
| 出版者 |
偕成社
|
| 出版年月 |
2022.1 |
| ページ数 |
223p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
978-4-03-726990-6 |
| 原書名 |
原タイトル:Cosas que los adultos no pueden entender |
| 分類 |
963
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| 内容紹介 |
9歳のサラのおじいちゃんが、ママと同じくらいの年の人と結婚することに。結婚式に行きたいサラは、大反対のママと婚約者に仲良くしてもらおうとして…。素直になれない大人たちとサラがまきおこすファミリーコメディ。 |
| タイトルコード |
1002110084787 |
| 要旨 |
師から弟子への仏法伝授、寺院経営や財産管理にともなう教団形成、修学活動、檀越による保護…。中世の寺院をとりまく人と人の交流、組織と組織を結ぶ関係を描き、日本仏教を存続させ発展を支えてきた姿と役割に迫る。 |
| 目次 |
1 中世の寺院と寺僧(源頼朝と重源上人―僧俗の思惑― 円照と凝然―諸宗兼学― 慈猛と審海―戒律と真言― 劔阿と湛睿―律院の修学 賢俊と尊氏―出家の忠節) 2 密教の伝授と法流(空海と最澄―密教の請来― 勝覚と定海―密教法流の相承― 憲深と頼瑜―密教教学の再検討― 後宇多法皇と報恩院憲淳―真言密教への傾倒のなかで 三宝院満済と報恩院隆源―三宝院流の復活 三宝院義演と豊臣秀吉―醍醐寺の再興) 3 浄土宗の展開(法然と親鸞―浄土教から浄土宗へ― 親鸞と良忠―東国の「浄土宗」― 真仏と顕智―真宗高田門徒の発展 聖冏と聖聡―浄土宗教団の成立 蓮如と真慧―真宗教団の分裂 顕如と秀吉―本願寺と石山合戦) |
| 著者情報 |
永村 眞 1948年熊本県に生まれる。現在、日本女子大学名誉教授、東大寺学術顧問、根来寺文化研究所理事、醍醐寺文化財研究所研究員。文学博士(早稲田大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ