感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館研究シリーズ No.40  米国の図書館事情

著者名 国立国会図書館関西館図書館協力課/編集
出版者 国立国会図書館関西館図書館協力課
出版年月 2008.10
請求記号 010/00012/40


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235339249一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49376 49376

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 010/00012/40
書名 図書館研究シリーズ No.40  米国の図書館事情
著者名 国立国会図書館関西館図書館協力課/編集
出版者 国立国会図書館関西館図書館協力課
出版年月 2008.10
ページ数 365p
大きさ 30cm
巻書名 米国の図書館事情
巻書名巻次 2007
ISBN 978-4-87582-669-9
一般注記 表題紙・表紙の発行:日本図書館協会
分類 0105
一般件名 図書館   図書館-アメリカ合衆国
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000810132962

要旨 「サイコパス」って、どんな人?ナルシスト、共感性がない、無責任、無感動、暴力的、道徳意識の欠如…。近年、サイコパスは確実に増えてきています。あなたの身の回りにもサイコパスはいくらでもいるに違いありません。
目次 第1章 サイコパスって、こんな性格の人―彼らが「いつも考えていること」
第2章 知られざるサイコパスの行動原理―他人を「自分のおもちゃ」にしたい?
第3章 サイコパスを見破る「手がかり」―相手のいいように操られないために
第4章 もし身近な人がサイコパス傾向にあったら―“被害”を最低限に食い止めるために
第5章 なぜサイコパスは淘汰されなかったか―その性格傾向は人類に利益をもたらす?
第6章 子どもをサイコパスにしないために―「生育環境」はここまで重要
著者情報 内藤 誼人
 心理学者。立正大学客員教授。有限会社アンギルド代表取締役。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。専門は説得コミュニケーション。社会心理学の知見をベースにした「自分の望む人生を手に入れる」ための具体的アドバイスには定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。