感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大阪時事新報の研究 「関西ジャーナリズム」と福澤精神  (叢書パルマコン)

著者名 松尾理也/著
出版者 創元社
出版年月 2021.7
請求記号 070/00717/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237900519一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 070/00717/
書名 大阪時事新報の研究 「関西ジャーナリズム」と福澤精神  (叢書パルマコン)
著者名 松尾理也/著
出版者 創元社
出版年月 2021.7
ページ数 405p
大きさ 21cm
シリーズ名 叢書パルマコン
シリーズ巻次 05
ISBN 978-4-422-20297-6
分類 07021
一般件名 大阪時事新報
書誌種別 一般和書
内容紹介 「商業的負け組」のメディア史論。啓蒙家・福澤諭吉の精神を掲げ、第三極として関西に存在感を示した『大阪時事新報』。明治末期から占領期までの『大阪時事新報』のあゆみを検証し、「関西ジャーナリズム」の本質に迫る。
書誌・年譜・年表 『大阪時事新報』「関西ジャーナリズム」関連年表:p374〜379 文献:p380〜397
タイトルコード 1002110038692

目次 第1部 社会法とケア(ケアの議論に学ぶ―社会法においてケアをどう考えるか
「ケアと労働法」に関するもう1つの覚書―理論動向の整理のために
ケアの希望表明権・選択権
ケアと所得保障(ベーシックインカム)
高齢者ケア労働者の権利保障をめぐる課題―ILO、OECD、EUの動向を手がかりに
「ケアの視点」からみた介護保障・介護保険―ドイツ介護保障システムとの対比から
イギリスの退院支援制度におけるケアラーの権利―キュアとケアの境目から、「ケアを中心とする社会」を展望する)
第2部 日本における介護保障とケア責任(高齢者ケアの「財源」問題―介護保障と介護保険財源を中心に
介護保障における老人福祉法の役割と市町村の責任
介護保障と障害者支援―「65歳の壁」問題から制度改革へ
障害者家族に課せられるケア責任―障害のある子どもの子殺し事件の裁判資料の分析を通じて)
著者情報 武井 寛
 龍谷大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
嶋田 佳広
 龍谷大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。