感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめて学ぶドイツの歴史と文化

著者名 南直人/編著 谷口健治/編著 北村昌史/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.11
請求記号 234/00466/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238226187一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 234/00466/
書名 はじめて学ぶドイツの歴史と文化
並列書名 Einführung in die Geschichte und Kultur DEUTSCHLANDS
著者名 南直人/編著   谷口健治/編著   北村昌史/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.11
ページ数 14,311,16p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-623-09015-0
分類 234
一般件名 ドイツ-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 中世〜近現代のドイツを理解できる入門書。時代順の通史で主要な流れを解説するとともに、衣食住や教育、ツーリズムなど数々の魅力あふれるテーマからもアプローチし、豊饒なドイツ史の世界へいざなう。
書誌・年譜・年表 ドイツ史年表:巻末p12〜16
タイトルコード 1002010062394

要旨 かつて江戸の料理人による腕くらべがあった。通人の遊びとして年に一度行なわれていた。料理人を二人呼び、どちらの料理が勝るか判じて勝ったほうにほうびを与えるという通人らしい遊びだ。その後、料理人の数を増やし大がかりな腕くらべが…。もう二十年前の話だ。これに父の時吉が出て勝った。そして今、二代目の千吉に白羽の矢が立てられて…。
著者情報 倉阪 鬼一郎
 1960年、三重県伊賀市生まれ。早稲田大学第一文学部卒。印刷会社勤務を経て1998年より専業作家。ミステリー、ホラー、幻想、ユーモアなど、多岐にわたる作品を精力的に発表する。2008年「火盗改香坂主税 影斬り」(双葉文庫)で時代小説家としてデビュー、好評を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。