蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2132250537 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
千種 | 2831944737 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
瑞穂 | 2932113232 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
中川 | 3032096780 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
緑 | 3232168207 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ピエルドメニコ・バッカラリオ フェデリーコ・タッディア バルバラ・マッツォライ エレナ・トリオーロ 秋山忍 …
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
953/00353/ |
書名 |
彼女と彼 (岩波文庫) |
著者名 |
ジョルジュ・サンド/作
川崎竹一/訳
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1950.05 |
ページ数 |
328p |
大きさ |
15cm |
シリーズ名 |
岩波文庫 |
ISBN |
4-00-325355-8 |
原書名 |
Elle et lui |
分類 |
9536
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009913081783 |
要旨 |
どんなふうに生まれて育つの?植物も話をする?どれくらい生きるの?植物の名前はだれがつけたの?植物なしで生きられる?植物の名前はだれがつけたの?植物なしで生きられる?人間に食べられる野菜の気持ちは?植物ロボットって、なんだ?呼吸し、動く、危険を伝える。4億年の生存戦略。 |
目次 |
植物って何者? どんなふうに生まれて育つの? 植物も話をする? 植物って動くの? 植物は、みんななかよし? どれくらい生きるの? 海のなかや宇宙で生きる植物もいる? 食べられるかどうか、どうやってわかったの? 人間に食べられる野菜の気持ちは? 植物の名前はだれがつけたの? 植物とわたしたち、助けているのはどっち? どうして植物を守らないといけないの? 植物から学べることは? 植物なしで生きられる? 植物ロボットって、なんだ? |
著者情報 |
バッカラリオ,ピエルドメニコ 児童文学作家。1974年、イタリア、ピエモンテ州生まれ。著書は20か国以上の言語に翻訳され、全世界で200万部以上出版されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) タッディア,フェデリーコ ジャーナリスト、放送作家、作家。1972年、ボローニャ生まれ。あらゆるテーマについて、子どもたちに伝わることばで物語る教育の伝道者でもあり、多彩なテレビ・ラジオ番組の構成・出演をこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) マッツォライ,バルバラ マイクロシステム工学の博士号をもつ生物学者。1967年、トスカーナ州リヴォルノ生まれ。イタリア技術研究所マイクロバイオロボティクスセンターのディレクター。育つ根をもつ植物ロボット「プラントイド」を開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 秋山 忍 国立科学博物館名誉研究員。1957年、東京都生まれ。山歩きなどでの出会いをとおして、植物の多様さに興味をもつ。専門は種子植物の分類学。とくに日本をふくむ東アジアからヒマラヤ地域で野外調査をおこない、この地域の種子植物の形態的多様性を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ