蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238269096 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
千種 | 2832343962 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
457/00123/ |
書名 |
世界を変えた50の植物化石 (大英自然史博物館シリーズ) |
著者名 |
ポール・ケンリック/著
松倉真理/訳
矢部淳/監修
|
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
23cm |
シリーズ名 |
大英自然史博物館シリーズ |
シリーズ巻次 |
5 |
ISBN |
978-4-7678-3168-8 |
原書名 |
原タイトル:A history of plants in 50 fossils |
分類 |
4577
|
一般件名 |
化石
古生植物学
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
地球と植物の変遷を象徴する「50の植物化石」を紹介。大英自然史博物館が所蔵する美しい植物化石標本とともに、植物がたどってきた進化の足跡、地球環境の変遷と行く末、植物をとりまく太古の生物たちの姿などを解き明かす。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p155 |
タイトルコード |
1002310031027 |
目次 |
第1章 植物の起源 第2章 種子・根・葉 第3章 森林の誕生と発展 第4章 仲間と敵 第5章 古代の植物 第6章 気候と多様性 第7章 花 最終章 植物と人類 |
著者情報 |
ケンリック,ポール 英国ロンドンにある大英自然史博物館の研究科学者。学生時代に古代植物クックソニアの化石と出合って以来、植物に強い情熱を抱く。おもな研究分野は、古生代の初期植物の進化と、陸上生物の進化における植物の役割について。中生代の植物相や、恐竜と植物の共進化にも造詣が深い。70を超える論文と、植物の進化をテーマにした書籍を2冊上梓している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松倉 真理 千葉県生まれ。日本大学芸術学部放送学科卒。広告制作会社、Webメディア運営会社に勤務したのち、英語とスペイン語の翻訳に携わる。現在は実務翻訳を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 矢部 淳 国立科学博物館地学研究部生命進化史研究グループ研究主幹。専門は古植物学。日本列島の植物相の成立史を理解するため、新生代を中心に、化石に基づいた植物の系統分類と古生態、環境との関係や植物地理について研究している。2012年から現職。国立科学博物館が所蔵する日本最大の古植物コレクションのさらなる充実と、利用促進のためのデータベース整備にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ