感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

交通事故統計 昭和38年上半期

著者名 愛知県警察本部/編
出版者 愛知県警察本部
出版年月 1963
請求記号 S0A6/00289/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20105942126版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S0A6/00289/
書名 交通事故統計 昭和38年上半期
著者名 愛知県警察本部/編
出版者 愛知県警察本部
出版年月 1963
ページ数 46p 表
大きさ 26cm
分類 A6
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940024653

要旨 卓球の試合をするうえで大切なさまざまなルールについて、写真とイラストでわかりやすく解説。ジュニアプレーヤーはもちろん、指導者、保護者もルールを知れば、卓球がもっと楽しくなる!
目次 第1章 卓球ってどんなスポーツ?
第2章 用具のルール
第3章 プレーの基本ルール
第4章 試合のルール
第5章 ダブルスと団体戦
第6章 審判をやってみよう
著者情報 山本 道雄
 1947年、東京都生まれ。大学卒業後、中学校教諭(数学)として都内の中学校を歴任。小学校時代からの競技試験を生かし、赴任先では卓球部の顧問を務めながら審判員の資格を取得して国際審判員としても活躍。また、府中市に「府中キララ卓球クラブ」を立ち上げ、クラブでも子どもたちを指導した。ジュニア選手や指導者を対象としたルール講習会も精力的におこない、現在は各種大会の組み合わせ作業に勤しむ。国際卓球連盟国際審判員、日本卓球協会公認レフェリー、元日本卓球協会ルール・審判委員会委員、元日本卓球協会組み合わせ委員会委員、元東京都卓球連盟審判委員会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。