蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237566344 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132492519 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232370953 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2432673966 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
中村 | 2532251952 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532294564 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632372567 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732311234 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832263400 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
千種 | 2832334177 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
瑞穂 | 2932376136 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
中川 | 3032336871 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
守山 | 3132494299 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
14 |
緑 | 3232411342 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
15 |
天白 | 3432376832 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
山田 | 4130833678 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4230973283 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4331468183 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4431417106 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4530867334 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
21 |
徳重 | 4630704478 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
JCAABE日本建築まちづくり適正支援機構 連健夫 野澤康 三井所清典 饗庭伸 松本昭 北村稔和 山田俊之 …
コミュニティデザインの現代史 : …
饗庭伸/著,山崎…
初めて学ぶ都市計画
饗庭伸/編著,鈴…
都市を学ぶ人のためのキーワード事典…
饗庭伸/編著,矢…
「2030年日本」のストーリー :…
牧原出/編著,安…
建築インテリア
佐藤勉/著,山田…
市民がまちを育む : 現場に学ぶ「…
大月敏雄/編著,…
シティ・カスタマイズ自分仕様に「ま…
饗庭伸/編著,荒…
スケッチで学ぶ建築文化史 : 透視…
渡邉研司/著
平成都市計画史 : 転換期の30年…
饗庭伸/著
行事が盛り上がる!山ちゃんの楽しい…
山田俊之/著
売りたいのに売れない!困った不動産…
田中裕治/著,小…
漢字源 : 上級漢和辞典
藤堂明保/編,松…
まちを読み解く : 景観・歴史・地…
西村幸夫/編,野…
世界の廃墟・遺跡60
リチャード・ハッ…
オーヴ・アラップ : 20世紀のマ…
ピーター・ジョー…
まちづくり教書
佐藤滋/編,饗庭…
まちづくりの仕事ガイドブック : …
饗庭伸/編著,小…
さがしてみよう!まちのしごと2
饗庭伸/監修
さがしてみよう!まちのしごと3
饗庭伸/監修
さがしてみよう!まちのしごと4
饗庭伸/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/32918/ |
書名 |
ガンピーさんのふなあそび 新版 |
著者名 |
ジョン・バーニンガム/さく
みつよしなつや/やく
|
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
24×24cm |
ISBN |
978-4-593-10182-5 |
原書名 |
原タイトル:Mr Gumpy's outing |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
ガンピーさんが、小舟に乗ってでかけると、途中でうさぎ、ねこ、ひつじ、こうし、やぎたちが一緒に行くと乗り込んだ。はじめはみんななかよく乗っていましたが…!? 「ガンピーさんのドライブ」の姉妹編。 |
タイトルコード |
1001910109481 |
要旨 |
お米を食べるすべての人に―1.SDGsに関心のある人や学生の方は、“日本流のSDGs”が実現する未来への希望を発見できる。2.マーケティングに関心のあるビジネスパーソンは、異業種の事例から新たな気づきを得られる。3.有機農業に関わる方は、「稲作SDGs」を通して有機の普及や需要創出のヒントを見出せる。4.農学部や農業学校の学生の方は、多角的に捉えた稲作と農業の「今と未来」を学べる。5.農家・JA・米穀店・お米を扱う企業・行政の方には、幅広く網羅した現場の最新情報が満載。 |
目次 |
序章 食卓がほんとうに欲しいもの 第1章 「売れない」のは仕方がないのか―販売の現場から 第2章 どこを向いて作るのか?―生産の現場から 第3章 コメ政策から水田農業政策へ―農林水産省に聞く 第4章 需要を創出するには何をすべきか? 第5章 25対75を目指して―有機農業への挑戦 第6章 稲作二千年のその先へ |
内容細目表:
前のページへ