感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大学生の知の情報・AIスキル Office 2021対応

著者名 森園子/編著 池田修/著 谷口厚子/著
出版者 共立出版
出版年月 2024.4
請求記号 0076/07527/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238408751一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A289/00020/29
書名 伊藤圭介日記 第29集  錦窠翁日記
著者名 伊藤圭介/[著]   伊藤圭介文書研究会/編集
出版者 名古屋市東山植物園
出版年月 2023.12
ページ数 4,295p
大きさ 26cm
巻書名 錦窠翁日記
巻書名巻次 明治14年4月〜6月
分類 A289
個人件名 伊藤圭介
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:伊藤圭介記念室の今昔 横山進著. 伊藤圭介の日本語改革提唱 膝舘寿巳恵著. ムカゴサイシン-『植物図説雑纂』などの資料に描かれた植物 田中純子著. 一八八一年(明治十四)に伊藤圭介(七九歳)を訪ねた二〇歳の牧野富太郎 幸田正孝著. 伊藤家の墓の神葬墓地への移転 蒲原政幸著. 伊藤圭介の医学・医療 山内一信著. 植物学者・伊藤圭介の再評価 財部香枝著. 牧野富太郎による伊藤圭介の顕彰の一考察 吉村美香著. 作品紹介:徳川美術館所蔵の伊藤圭介書画 安藤香織著. 牧野標本館所蔵のビセット標本 加藤僖重著. 解説:明治十年代の小石川植物園の実像 2:「小石川植物園日誌・明治十七年を中心に」 邑田裕子 横山進 桜田通雄 坂﨑信之 川北篤 邑田仁著. 伊藤篤太郎英国留学に至るまでの四ケ月間 岩津都希雄 横山進 邑田裕子 邑田仁著
タイトルコード 1002410009329

要旨 原敬の政党政治に影響を受けた、保守系の政党政治家・前田米蔵(1882‐1954)はなぜ戦時協力をしたのか?彼は独裁軍部の単なる茶坊主であったのだろうか?戦後は不遇な政治家とされるも、戦後自民党の保守合同のさきがけともなった前田の初の本格的研究。日本政治史のなかで、前田はいかなる歴史的意味をもったのかを問う。
目次 序章
第1部 戦前の政党政治と前田―普選‐政党内閣論者として(一九一七〜一九三二)(代議士当選まで
大正期
田中義一内閣期
犬養毅政友会総裁期)
第2部 政党「再編」と前田―「保守合同」論への転換(一九三二〜一九四一)(五・一五事件後
広田弘毅内閣期
日中戦争期
大政翼賛会発足後)
第3部 太平洋戦争〜戦後期の前田―「疑似占領」から保守合同へ(一九四一〜一九五四)(翼賛選挙と翼賛政治会の結成
太平洋戦争期から公職追放まで
戦後政治の中で)
終章
著者情報 古川 隆久
 1962年、東京都生まれ。86年東京大学文学部国史学専修課程卒業、92年同大学院人文科学研究科博士課程修了、博士(文学)。現在、日本大学文理学部教授。著書に『戦時下の日本映画』(吉川弘文館、2003年、大衆文学研究賞)、『昭和天皇』(中公新書、2011年、サントリー学芸賞)、『昭和天皇拝謁記 初代宮内長官 田島道治の記録』(全7巻)(編集委員、岩波書店、2021‐2023年、毎日出版文化賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。