感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ディアスポラを生きる詩人金時鐘

著者名 細見和之/著
出版者 岩波書店
出版年月 2011.12
請求記号 91152/00228/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235938818一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91152/00228/
書名 ディアスポラを生きる詩人金時鐘
著者名 細見和之/著
出版者 岩波書店
出版年月 2011.12
ページ数 244p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-024036-9
分類 91152
個人件名 金時鐘
書誌種別 一般和書
内容紹介 その詩作/思索をつうじ多くの日本の表現者、知識人に深甚なる影響を与えてきた在日の詩人、金時鐘。植民地言語である日本語との相克、緊迫した状況との対峙のなかから生まれた、闘争する抒情の全体像を明らかにする。
タイトルコード 1001110152374

要旨 女性の人生の何が変わったか、どう変わったか、なぜ変わったか。コルセット、経口避妊薬錠剤、人類最古の女性「ルーシー」の骨、公民権運動活動家ローザ・パークスの逮捕写真、マリー・クワントの象徴的なケープ…刺激的で感動的で、時には不安にさせるような100のモノを通して女性の歴史を語る。
目次 第1部 身体と母性と性
第2部 妻と主婦
第3部 科学とテクノロジーと医術
第4部 ファッションと衣装
第5部 通信、交通、旅行
第6部 女性の仕事と雇用
第7部 創造性と文化
第8部 世の中の女性の立場
著者情報 アンドリューズ,マギー
 ウスター大学文化史学教授。女性らしさと家庭生活の問題を中心に幅広く研究・執筆に従事し、女性史ネットワークの活動にも積極的に参加している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ロマス,ジャニス
 バーミンガム大学で女性史学の講師を務めたあと、スタッフォードシャー大学で戦争未亡人の研究を発表して博士号取得。女性史ネットワークの創設メンバーで、実行委員も務める。同団体のイングランド中部支部を20年以上前に創設した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 さゆり
 神奈川大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。