感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

半日断食で病気知らず薬いらず 95歳の薬剤師が55年以上実践!

著者名 玉那覇康高/著 島袋史/監修
出版者 マキノ出版
出版年月 2022.4
請求記号 4985/04343/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 山田4130938550一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/04343/
書名 半日断食で病気知らず薬いらず 95歳の薬剤師が55年以上実践!
著者名 玉那覇康高/著   島袋史/監修
出版者 マキノ出版
出版年月 2022.4
ページ数 164p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8376-1428-9
分類 498583
一般件名 断食療法
書誌種別 一般和書
内容紹介 食べすぎているから、現代人は病気になる。95歳の薬剤師が、自らの健康長寿の秘訣である「半日断食」の効果とやり方を解説。半日断食の効果を高める運動と生活習慣も紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1002110101205

要旨 55年以上実践!薬嫌いの薬剤師(95歳)、健康長寿の秘訣は「朝食抜き」にあった!
目次 第1章 私は薬を手放せた!半日断食こそ最強の長生き薬(95歳の現在も風邪知らず!血液検査も異常なし
病気に助けられ、飢餓に救われた青年時代 ほか)
第2章 医師も太鼓判!半日断食のすごい効果(解説/島袋史(ゆいクリニック院長))(私も以前は早食いで食べすぎていた
食べすぎは「腸マヒ」を起こして健康を害する ほか)
第3章 1日1食減らすだけ!半日断食のやり方(半日断食は睡眠時間を利用すれば苦にならない
朝食抜きがつらい人向けの空腹対策 ほか)
第4章 半日断食の効果を高める!4つの運動と生活習慣(病気は体の“4つの狂い”が原因で起こる
背骨のゆがみを正す「金魚運動」 ほか)
著者情報 玉那覇 康高
 1926年(大正15年)、沖縄県生まれ。薬剤師。当時の琉球列島米国民政府の大学特別入試に合格したことがきっかけで、現在の東京薬科大学に入学し、薬剤師免許を取得。琉球政府薬務課に勤務後、1957年に「玉ナハ薬局」を開業。その後、故・西勝造氏が創始した「西式健康法」に出合い、断食道場「百寿会」を開設。1990年、道場をいったん閉鎖するも、薬と過食の危険性を提唱したい思いから、2018年、92歳で道場を再開。現在も断食指導を続けるかたわら、講演会などで少食や西式健康法の普及活動に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島袋 史
 ゆいクリニック院長。日本産婦人科学会専門医、日本ホメオパシー医学会認定医。1970年、東京都生まれ。1989年、大学入学のため沖縄へ。1995年、琉球大学医学部卒業。琉球大学産婦人科入局。沖縄県内にて研修後、2011年にゆいクリニックを開院。4児の母。小児科医の夫とともに、多くの女性の出産・育児を支援するほか、更年期や月経トラブルなど女性のための治療を行い、ホメオパシーや栄養療法やプラセンタ療法などの自然療法も積極的に取り入れている。特に、小麦や砂糖、乳製品、食品添加物を一切使わない食事をクリニックで提供するなど、食事療法の重要性を説いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。