感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本宗教史 第3巻  教養と生命

著者名 島薗進/編 末木文美士/編 大谷栄一/編
出版者 春秋社
出版年月 2020.11
請求記号 162/00256/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237796867一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 162/00256/3
書名 近代日本宗教史 第3巻  教養と生命
著者名 島薗進/編   末木文美士/編   大谷栄一/編
出版者 春秋社
出版年月 2020.11
ページ数 8,274p
大きさ 22cm
巻書名 教養と生命
ISBN 978-4-393-29963-0
分類 1621
一般件名 宗教-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 幕末・明治維新期から平成期までカバーした近代日本の宗教史。最新の研究成果を生かし、宗教界全体の動きがわかるように記述。宗教をめぐる様々な問題を複合的な視点から読み解く。3は、大正期を取り上げる。
タイトルコード 1002010068344

要旨 煩悶の時代大正と「宗教的なもの」。近代化も一段落した大正の日本。だが、それがむしろ青年たちを煩悶させ、「宗教的なもの」へ向かわせることになった。教養として受容される宗教的な書物、巷に拡がる霊的民間療法、宗教的共同体による社会事業。そして地方神社の行政機関化と神社中心主義、近代最初の皇位継承など煩悶の時代の宗教現象を論じる。
目次 第1章 総論―大正宗教史の射程
第2章 大正の教養主義と生命主義
第3章 心霊と身体技法―霊動するデモクラシー
第4章 近代宗教とジェンダー―明治・大正期の女性と宗教
第5章 地域社会と神社
第6章 社会事業と宗教的共同体
第7章 天皇信仰の展開
第8章 日系仏教の海外への拡がりと思想交流
著者情報 大谷 栄一
 1968年生まれ、東洋大学大学院社会学研究科社会学専攻博士後期課程修了・博士(社会学)、佛教大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 総論   大正宗教史の射程   3-38
大谷栄一/著
2 大正の教養主義と生命主義   39-66
碧海寿広/著
3 生命と霊性   コラム 1   67-70
安藤礼二/著
4 心霊と身体技法   霊動するデモクラシー   71-99
栗田英彦/著
5 キリスト教とハンセン病   コラム 2   100-103
杉山博昭/著
6 近代宗教とジェンダー   明治・大正期の女性と宗教   105-133
佐伯順子/著
7 念じて植える   寄進植え   134-137
岡本貴久子/著
8 地域社会と神社   139-167
畔上直樹/著
9 御真影   コラム 4   168-171
小野雅章/著
10 社会事業と宗教的共同体   173-202
永岡崇/著
11 南島とキリスト教   コラム 5   203-206
一色哲/著
12 天皇信仰の展開   207-239
藤本頼生/著
13 大正モダンと明治神宮   コラム 6   240-243
今泉宜子/著
14 日系仏教の海外への拡がりと思想交流   245-274
守屋友江/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。