感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

利休の逸話

著者名 筒井紘一/著
出版者 淡交社
出版年月 2013.2
請求記号 7912/00090/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236150793一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 瑞穂2932497833一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7912/00090/
書名 利休の逸話
著者名 筒井紘一/著
出版者 淡交社
出版年月 2013.2
ページ数 421p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-473-03853-1
分類 7912
個人件名 千利休
書誌種別 一般和書
内容紹介 逸話から、利休の姿がよみがえる…。利休死後の時代から100年、200年と経過することによって脚色されてきた利休逸話324を、現代語訳して紹介する。出典がわかるように原文資料も掲載。
タイトルコード 1001210106758

要旨 本書は19世紀から今日まで150年におよぶ航空写真による壮大な、しかしあるショットはとても悲惨な、またあるショットは驚くべき地球の姿をとらえている。これらは時間と空間の一大パノラマであり、人類の記憶にとどめておきたい映像遺産にほかならない。空から撮影することにより、ふだん私たちが目にすることのできない神の視点で、自然界、人工の環境、産業景観や人間の活動を克明に記録しており、その一枚一枚が圧倒的な迫力で見る者に迫ってくる。
目次 1800年代
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。