感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パンデミック客船「ダイヤモンド・プリンセス号」からの生還

著者名 小柳剛/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.5
請求記号 4986/00288/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432398075一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4986 4986
ウイルス感染症 コロナウイルス 客船

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4986/00288/
書名 パンデミック客船「ダイヤモンド・プリンセス号」からの生還
著者名 小柳剛/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.5
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-04-604862-2
分類 4986
一般件名 ウイルス感染症   コロナウイルス   客船
書誌種別 一般和書
内容紹介 新型コロナウイルスに冒されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」に乗船し、隔離された船内の一部始終を目撃した著者が、疑惑と混乱の17日間を語る。著者と元NHKプロデューサーの対談も収録。
タイトルコード 1002010010848

要旨 新型コロナウイルスに冒された隔離船で何が起きていたのか?乗客が見た疑惑と混乱の17日間。政府・船会社の無為無策に翻弄された隔離生活の実態。
目次 序章 クルーズ船の光と影
出港―旅のはじまり
帰港―危機感なしの隔離前日
隔離―自由を奪われた船内
不安―隔離は次のフェーズへ
疑念―下船はいつはじまる?
解放―ようやく下船、そして下船後
対談 小柳剛・著者×加藤邦英・元NHKプロデューサー「プロジェクト暁」代表
著者情報 小柳 剛
 1947年2月18日生まれ。1970年武蔵大学経済学部卒業、1976年早稲田大学仏文科大学院修士課程中退。1976年東北新社入社。外国映画、海外テレビドラマの日本語版吹き替え・字幕制作、アニメーション音響制作、およびテレビCM制作に携わる。2011年3月に同社を退社。文学・思想誌「風の森」同人。世界中が注目した「ダイヤモンド・プリンセス号」に乗船し、隔離された船内の一部始終を目撃、同船内で73歳の誕生日を迎えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。