蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237910054 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
南 | 2332314646 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
3 |
中村 | 2532314065 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
4 |
港 | 2632447336 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
5 |
守山 | 3132556857 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
夏ホテル |
並列書名 |
HOTEL SOMMER |
著者名 |
岩松了/著
|
出版者 |
ポット出版
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
1コンテンツ |
一般注記 |
底本:2003年刊 |
分類 |
9126
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
マジックの世界大会を前に、ノグチは南ドイツの湯治場にある「夏ホテル」に滞在していた。しかし、彼の「ダミー」が日本を離れられなくなり、代わりを探すハメに…。シアターナインス結成5周年記念講演のシナリオ。 |
タイトルコード |
1002110020980 |
要旨 |
平成から令和へ―オリンピックを前にして東京はいかに変貌したか?近過去の建築=景観、丹下健三・岡本太郎以後の東京計画・未来都市の系譜を検証する。 |
目次 |
第1章 アート的な想像力による東京革命 第2章 保守化する東京の景観 第3章 建築家の東京 第4章 二〇一九年の東京湾岸と想像された未来 第5章 ブランド建築が勃興した平成の東京 第6章 変貌する表参道と安藤忠雄 第7章 皇居に美術館を建てる 第8章 オリンピックは都市を変えるのか 第9章 「メイド・イン・トーキョー」のゆくえ |
著者情報 |
五十嵐 太郎 1967年パリ生まれ。1992年、東京大学工学系大学院建築学専攻修士課程修了。博士(工学)。東北大学大学院工学研究科教授。建築史・建築批評。第11回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展(2008年)日本館展示コミッショナー、あいちトリエンナーレ2013芸術監督(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ