感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

にっぽん建築技術異聞 この百年を創った人達の光と影

著者名 豊島光夫/著
出版者 日刊建設工業新聞社販売局
出版年月 1994
請求記号 N521-6/00486/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232233718一般和書2階書庫 在庫 
2 西2131474492一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2931316364一般和書一般開架 在庫 
4 中川3031361565一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N521-6/00486/
書名 にっぽん建築技術異聞 この百年を創った人達の光と影
著者名 豊島光夫/著
出版者 日刊建設工業新聞社販売局
出版年月 1994
ページ数 356p
大きさ 19cm
ISBN 4-7824-9403-3
分類 5216
一般件名 建築施工法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410217381

要旨 南の中原に拠る農耕王朝と北の草原に拠る遊牧王朝。生業を異にする二つの王朝は、千年にわたり対峙し、たがいに覇権を争った。五胡十六国の戦乱から大元ウルスの統一まで、騎馬軍団が疾駆し隊商が行き交う、広大なユーラシア東方を舞台に展開する興亡史。中華史観の枠組みを超え、多様な民族が往来する多元世界を描きだす。
目次 序章 ユーラシア東方史と遊牧王朝
第1章 拓跋とテュルク
第2章 契丹と沙陀
第3章 澶淵の盟と多国体制
第4章 金(女真)の覇権
第5章 大モンゴルと中国
著者情報 古松 崇志
 1972年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程退学、博士(文学)。専門はユーラシア東方史。現在、京都大学人文科学研究所准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。