感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

織田信長文書の世界 永青文庫珠玉の六〇通

著者名 永青文庫/編 熊本大学永青文庫研究センター/編
出版者 勉誠社
出版年月 2024.10
請求記号 21048/00315/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238512602一般和書2階開架人文・社会貸出中 
2 中村2532469646一般和書一般開架秀吉清正貸出中 
3 瑞穂2932710888一般和書一般開架 貸出中 
4 志段味4531012872一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女性問題 イスラム圏 イスラム教徒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21048/00315/
書名 織田信長文書の世界 永青文庫珠玉の六〇通
著者名 永青文庫/編   熊本大学永青文庫研究センター/編
出版者 勉誠社
出版年月 2024.10
ページ数 263p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-585-32054-8
分類 21048
一般件名 日本-歴史-安土桃山時代-史料
個人件名 織田信長
書誌種別 一般和書
内容紹介 新出文書を含め、永青文庫が所蔵する織田信長文書60通と、関連文書16通の図版、書誌、翻刻文、現代語訳、解説文を掲載。信長文書が示す重要テーマや周辺の人物を深掘りする論説など、多くの論説も収録する。
書誌・年譜・年表 文献:p251〜253 本書収録文書による略年表:p255〜260
タイトルコード 1002410051008

目次 序―「変わるもの」と「変わらないもの」
第1部 結婚・離婚をめぐる法と手続き、慣習(結婚までのプロセス―エジプトの例
ムスリムの離婚―エジプトの例
多民族社会シンガポールにおけるムスリムの宗教間結婚
旧ソ連ムスリムの結婚と離婚―ウズベキスタンの例)
第2部 歴史の中の婚姻とイスラーム法(古典イスラーム法の結婚と離婚
歴史に見るムスリムの婚姻契約―19世紀から20世紀初頭にかけての結婚
近代家族法の誕生)
第3部 現代社会の変化と多様な結婚の形(インドネシアにおける結婚―一夫多妻婚、秘密婚、異教徒間の婚姻
映画に見る現代の結婚事情―『エジプトの二人の娘』から
現代イランにおける様々な「結婚」―女性の高学歴化に伴う晩婚化と若者に広がる「白い結婚」
イトコ婚と遺伝病)
著者情報 長沢 栄治
 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所シニア・リサーチフェロー、東京大学名誉教授。専攻:中東地域研究、近代エジプト社会経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森田 豊子
 鹿児島大学グローバルセンター特任准教授。専攻、イラン地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小野 仁美
 東京大学研究員、神奈川大学、立教大学、多摩美術大学非常勤講師。専攻、イスラーム法、チュニジア地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。