感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 2 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 2

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

精神の考古学

書いた人の名前 中沢新一/著
しゅっぱんしゃ 新潮社
しゅっぱんねんげつ 2024.2
本のきごう 180/00569/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 千種2832372227一般和書一般開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女性問題 イスラム圏 イスラム教徒

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 180/00569/
本のだいめい 精神の考古学
べつのだいめい L'archéologie de l'esprit
書いた人の名前 中沢新一/著
しゅっぱんしゃ 新潮社
しゅっぱんねんげつ 2024.2
ページすう 430p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-10-365903-7
ぶんるい 1809
いっぱんけんめい チベット仏教
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 若き人類学者・中沢新一は秘教の地へと向かう。恩師ケツン先生から得た知恵は、やがて独自の思想の構築へとつながり、「精神そのもの」へと導いていく-。人類の心の「普遍的構造」を伝える。『新潮』連載に加筆修正。
タイトルコード 1002310084264

もくじ 第1部 日本でムスリマ/ムスリムとして生きる(ムスリム理解を考える―ムスリム“も”食べられるインクルーシブ給食と日本人ムスリムのヒジャーブの事例から
「ムスリムであること」とどう向き合うか―第二世代の語りから
若いムスリム女性のアイデンティティ形成―日本とパキスタンにルーツをもつ女性たちの事例から
日本でムスリムとして子どもを育てる
ヴェールの可視性から考える在日外国人ムスリム女性の葛藤)
第2部 歴史と社会制度(見えにくいものを見るということ―日本のイスラーム社会の概要と実態把握上の課題
日本の入国管理制度とグローバリゼーション―とくにムスリムの定住の観点から
在日ムスリム定住化までの様相―イラン人とトルコ人を比較して
インドネシア人女性の生きる闘い―エンターテイナーたちのライフヒストリー
「日本を懐かしむトルコ人」との邂逅―日本人特派員が描いたイスタンブルのタタール移民)
第3部 受け入れと共生(保健医療分野におけるムスリム対応とモスクによる取り組み
ヨーロッパの「移民問題」から何を学ぶか
日本とカナダの難民認定―アフマディーヤ・ムスリムのある一家を事例として)
ちょしゃじょうほう 長沢 栄治
 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所フェロー、東京大学名誉教授。専攻:中東地域研究、近代エジプト社会経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
嶺崎 寛子
 成蹊大学文学部准教授。専攻:文化人類学、ジェンダー学、宗教学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。