感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

マンガでわかる東洋医学の教科書

著者名 三浦於菟/監修 中西恵里子/マンガ
出版者 ナツメ社
出版年月 2019.12
請求記号 4909/00228/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332225321一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
2 2632357873一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
3 守山3132483821一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4909/00228/
書名 マンガでわかる東洋医学の教科書
著者名 三浦於菟/監修   中西恵里子/マンガ
出版者 ナツメ社
出版年月 2019.12
ページ数 271p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8163-6740-3
分類 4909
一般件名 東洋医学
書誌種別 一般和書
内容紹介 東洋医学は民間治療とは別物なのか? 西洋医学との違いは? 東洋医学の基礎、診察、治療、漢方薬、鍼灸の基礎知識まで、東洋医学全般をマンガと図版を交えて丁寧に解説する。生薬カタログなども掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p271
タイトルコード 1001910080002

要旨 漢方薬、鍼灸、薬膳、按摩…理論から診断、治療まで、これ1冊でわかる。
目次 序章 東洋医学の基礎知識
第1章 東洋医学の基本理論
第2章 東洋医学の人体論
第3章 東洋医学の診察方法
第4章 東洋医学の治療法―漢方薬
第5章 東洋医学の治療法―鍼灸・その他
終章 もっと知りたい東洋医学
著者情報 三浦 於菟
 吉祥寺東方医院院長・前東邦大学医療センター大森病院東洋医学科教授。日本東洋医学会専門医、日本東洋医学会指導医、日本未病システム学会評議員。1947年山梨県生まれ。東邦大学医学部卒業後、同大学第二内科入局。国立東静病院(現・国立病院機構静岡医療センター)内科勤務。東静漢方研究会に所属し、東洋医学の学習を開始。1984年に中華人民共和国南京中医学院(現・南京中医薬大学)留学、87年に中華民国中国医薬学院留学。以後、日本医科大学東洋医学科助教授、東邦大学医学部医療センター大森病院東洋医学科教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。