感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

軍事と公論 明治元老院の政治思想

著者名 尾原宏之/著
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2013.7
請求記号 3121/00789/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210799060一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36928
精神障害者福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3121/00789/
書名 軍事と公論 明治元老院の政治思想
著者名 尾原宏之/著
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2013.7
ページ数 319,8p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7664-2054-8
分類 3121
一般件名 日本-政治・行政-歴史   政治思想-日本   元老院
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p305〜312
内容紹介 何のための、誰のための「国民皆兵」か? ラディカルかつ多様に軍事について考察し、佐野常民、河野敏鎌ら元老院議官たちの政治思想を「国民皆兵」の観念を軸に追い、政治と軍事との境界線に関わる問題群を体系的に描き出す。
タイトルコード 1001310044655

目次 天井からぶら下がっていたそば(佐野洋子)
歪ませないように(伊藤比呂美)
初めてのフェイジョアーダ(旦敬介)
白桃(野呂邦暢)
風琴と魚の町(林芙美子)
半ラーメンへの憎悪(町田康)
カタギの舌で味わう(深沢七郎)
胡瓜(鏑木清方)
すいかの匂い(江國香織)
チャカホイと軍人と女―“林芙美子”(野見山暁治)〔ほか〕
著者情報 平松 洋子
 エッセイスト。東京女子大学文理学部社会学科卒業。食文化や文芸を中心に執筆活動を行う。『買えない味』で第16回Bunkamuraドゥマゴ文学賞、『野蛮な読書』で第28回講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。