感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

豊かな語彙力を育てる 「言葉の感度を高める教育」へのヒント

著者名 石黒圭/著
出版者 ココ出版
出版年月 2018.6
請求記号 814/00312/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132544754一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 814/00312/
書名 豊かな語彙力を育てる 「言葉の感度を高める教育」へのヒント
著者名 石黒圭/著
出版者 ココ出版
出版年月 2018.6
ページ数 300p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86676-004-9
分類 814
一般件名 日本語-語彙
書誌種別 一般和書
内容紹介 外国人留学生、日本に住む子どもと大人に日本語を教えてきた著者が、語彙を中心とした日本語表現の豊かさを味わい、その豊かさを訪ね求め、核にある考え方と教え方について分析する。
タイトルコード 1001810026213

要旨 「神童」「引きこもり」「一発屋」「一児のパパ」という起伏の激しい人生を歩んできた髭男爵・山田ルイ53世。最近は「ベストセラー作家」の肩書まで加わり、芸能と文筆の二刀流で活躍中である。その山田氏のラジオ番組のヘビーリスナーであり、「男性学」の第一人者が田中俊之氏。ともに1975年生まれの“中年男”である。「一発屋」として中年男の生き方を模索する芸人と、社会学・男性学の視点が交差するなか、人間関係のコミュニケーション論、女性との付き合い方、仕事との向き合い方などを切り口に、中年男ルネッサンス(再生・復活)への道のりが見えてくる。
目次 第1章 “中年男”がぶち当たる壁(加齢・時代・世代という三つの視点
一九七五年生まれが歩んだ四〇年 ほか)
第2章 僕らの歳で友達っている?―人間関係とコミュニケーション論(おじさんには“新しい友達”ができない
ひぐち君は“相方”というより“友達” ほか)
第3章 やっぱりオンナって難しい―女性とエロ論(なぜ“一発屋”は男ばかり?
女性が“仕事”をすると男社会を再生産してしまう ほか)
第4章 僕らどうやって生きていこう?―仕事と働き方論(パーティーに「世界観」のある笑いはダメ!
場のハードルを下げてから跳ぶ ほか)
著者情報 田中 俊之
 1975年生まれ。博士(社会学)。武蔵大学人文学部社会学科卒業、同大学大学院博士課程単位取得退学。大正大学心理社会学部人間科学科准教授。社会学・男性学・キャリア教育論を主な研究分野とする。男性学の視点から男性の生き方の見直しをすすめる論客として、各メディアで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 ルイ53世
 本名・山田順三。1975年生まれ。お笑いコンビ・髭男爵のツッコミ担当。地元名門中学に進学するも、引きこもりになる。大検合格を経て、愛媛大学入学も、その後中退し上京、芸人の道へ。現在はラジオのパーソナリティーのほか、幅広く活動中。月刊誌に全10回連載の「一発屋芸人列伝」が第24回編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞「作品賞」受賞。同連載をまとめた単行本『一発屋芸人列伝』(新潮社)がベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。