感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

町中華とはなんだ 昭和の味を食べに行こう  (角川文庫)

著者名 北尾トロ/[著] 下関マグロ/[著] 竜超/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.9
請求記号 6739/01861/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 富田4431370487一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6739/01861/
書名 町中華とはなんだ 昭和の味を食べに行こう  (角川文庫)
著者名 北尾トロ/[著]   下関マグロ/[著]   竜超/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.9
ページ数 234p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川文庫
シリーズ巻次 き40-3
ISBN 978-4-04-106449-8
一般注記 立東舎 2016年刊の増補
分類 673972
一般件名 飲食店   料理(中国)
書誌種別 一般和書
内容紹介 昭和以前から営業し、安くて満腹になれる庶民的な中華店“町中華”が、超高齢化の荒波にさらされて滅亡の危機にある。昭和の古きよき食文化を記録するため、町中華探検隊が東京の町をめぐる。書下ろしを加えて文庫化。
タイトルコード 1001810053142

要旨 聞けば誰しも「あんな店のことね」と浮かぶ「町中華」。しかし最近、数が減っている?誰かが記録せねば忘れ去られる味と店がある。昭和の色濃き食文化をレポる「町中華探検隊」が結成された!定義はなにか、どう遊べば楽しいか。隊長の北尾トロを始め独自スタイルで探訪を繰り返す面々。店主の話を聞き、メニューに思いを馳せ…。町中華はエンタメであり人生だ。ジャンルをぶちあげた記念碑的書籍が書下ろしを加え文庫化!
目次 第1章 われら町中華探検隊
第2章 飛び出せ!町中華探検隊
第3章 これが町中華だ
第4章 炎の町中華
鼎談 改めて、町中華ってなんだろう
文庫版書き下ろし
著者情報 北尾 トロ
 1958年、福岡県生まれ。ライター。本やマニア、裁判傍聴、狩猟などさまざまな分野で執筆。町中華探検隊の隊長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下関 マグロ
 1958年、山口県生まれ。街歩きをしながら、ネタを探して原稿を書いている。町中華探検隊では2号(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竜 超
 1964年、静岡県生まれ。雑誌『薔薇族』二代目編集長。熱海&湯河原を盛り上げる「熱湯ストレンジャー」発起人としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。