感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

と号第三十一飛行隊「武揚隊」の軌跡 信州特攻隊物語完結編

著者名 きむらけん/著
出版者 えにし書房
出版年月 2017.12
請求記号 2107/01202/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432250219一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/01202/
書名 と号第三十一飛行隊「武揚隊」の軌跡 信州特攻隊物語完結編
著者名 きむらけん/著
出版者 えにし書房
出版年月 2017.12
ページ数 258p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-908073-45-8
分類 21075
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)   特別攻撃隊
書誌種別 一般和書
内容紹介 特攻隊で死ねば、花と散って物語は完結する。しかし、散ろうにも散れなかった隊もあった。信州信濃にやってきた、と号第三十一飛行隊「武揚隊」の全貌を、新資料と検証の積み重ねにより明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p258
タイトルコード 1001710076224

要旨 インターネットでの偶然から5年、広がる機縁や因縁からついに明らかになった武揚隊の全貌!『鉛筆部隊と特攻隊』『特攻隊と“松本”褶曲山脈』『忘れられた特攻隊』(彩流社)出版を通して寄せられた情報がパズルのピースを埋めた。新資料と検証の積み重ねで辿り着いた真実。
目次 序章 武剋隊と武揚隊
第1章 満州新京特攻四隊の発足
第2章 新京から松本へ
第3章 松本浅間温泉での武揚隊
第4章 武揚隊の遺墨発見
第5章 山本家資料の発見
第6章 武揚隊松本出発の謎
第7章 菱沼俊雄手記
終章 鹿児島知覧への旅
著者情報 きむら けん
 1945年満州(現中国東北部)撫順生まれ。童話作家・物語作家、文化探査者。1996年『トロ引き犬のクロとシロ』で「サーブ文学賞」大賞受賞。1997年『走れ、走れ、ツトムのブルートレイン』で「いろは文学賞」大賞・文部大臣奨励賞受賞。2011年『鉛筆部隊の子どもたち〜書いて、歌って、戦った〜』で「子どものための感動ノンフィクション大賞」優良賞受賞。『北沢川文化遺産保存の会』の主幹として、世田谷、下北沢一帯の文化を掘り起こしている。地図『下北沢文士町文化地図』(改訂7版)を作成したり、ネット上の『WEB東京荏原都市物語資料館』に記録したりしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。