感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神と仏の民俗 (日本歴史民俗叢書)

著者名 鈴木正崇/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.02
請求記号 3868/00024/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210513503一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学習指導要領

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3868/00024/
書名 神と仏の民俗 (日本歴史民俗叢書)
著者名 鈴木正崇/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.02
ページ数 344,14p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本歴史民俗叢書
ISBN 4-642-07362-0
分類 3868176
一般件名 神楽   仏教-仏会・仏事   民間信仰
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910069057

要旨 資質・能力の整理や見方・考え方など改訂のキーポイントを明示。他教科や幼児教育・中学年以降の接続を意識したカリキュラムデザインの提案。主体的・対話的で深い学びを実現する充実の授業プランを収録。
目次 序章 生活科改訂のキーポイント
1章 「第1 目標」のポイントと解説
2章 「第2 各学年の目標及び内容」のポイントと解説
3章 「第3 指導計画の作成と内容の取扱い」のポイントと解説(指導計画
学習指導
評価)
4章 生活科の新授業プラン(学校生活に関わる活動
家庭生活に関わる活動
身近な自然や地域行事に関わる活動 ほか)
著者情報 田村 学
 國學院大學人間開発学部初等教育学科教授(文部科学省視学委員)。新潟県公立学校教諭、上越教育大学附属小学校教官、柏崎市教育委員会指導主事、国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官、文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官、文部科学省初等中等教育局視学官、平成29年より現職。日本生活科・総合的学習教育学会常任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。