感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コモリくん、ニホン語に出会う (角川文庫)

著者名 小森陽一/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.6
請求記号 810/00553/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832069013一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 810/00553/
書名 コモリくん、ニホン語に出会う (角川文庫)
著者名 小森陽一/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.6
ページ数 286p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川文庫
シリーズ巻次 こ47-1
ISBN 978-4-04-105185-6
一般注記 「小森陽一ニホン語に出会う」(大修館書店 2000年刊)の改題,加筆修正
分類 8104
一般件名 日本語
個人件名 小森陽一
書誌種別 一般和書
内容紹介 帰国子女という言葉すらなかった時代、コモリくんは書き言葉で話す、周りとちょっと違う小学生。国語が大嫌いになったコモリくんが、海外で日本文学を教えるようになり、ついには日本を代表する漱石学者になるまでを綴る。
タイトルコード 1001710021515

要旨 「皆さんは国語の授業が好きでしたか?」帰国子女という言葉すらなかった時代。コモリくんは書き言葉で話す、周りとちょっと違う小学生。そのために皆と“仲間”になり切れず、国語(特に作文!)が大嫌いになったコモリくん。そんな彼は日本語と格闘し、海外で日本文学を教える側になり、ついには日本を代表する漱石研究者にまでなってしまう。米原万里氏ら多くの作家も笑賛した、自伝的エッセイの名著。
目次 第1部 日本語に出会う(ことばとの出会い(東京・プラハ/小学校時代)
帰国してから(東京/(小)中学校時代)
ことばの実践としての政治参加(東京/高校時代)
「国文科」進学(札幌/大学時代))
第2部 日本語と格闘する(アルバイト教師時代(札幌/大学院生)
日本文学を教える(東京/大学教師)
アメリカで日本語と出会う(カリフォルニア大学/客員教授)
声と身体で表現する日本語(東京/カリフォルニア))
第3部 日本語を教える(道場破り―小学校の巻
道場破り―中学校の巻
授業というライヴ―高校の巻)
著者情報 小森 陽一
 1953年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は日本近代文学。なかでも、日本近代小説(表現論・文体論)、近代日本の言語態分析、現代日本の小説と批評。北海道大学文学部卒業、同大学院文学研究科博士課程修了。成城大学助教授などを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。