感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オールカラーマンガで身につく!慣用句辞典 「知ってる」から「使える」へ!  (ナツメ社やる気ぐんぐんシリーズ)

著者名 青山由紀/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2024.4
請求記号 814/00204/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632587859じどう図書じどう開架 貸出中 
2 天白3432561540じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 814/00204/
書名 オールカラーマンガで身につく!慣用句辞典 「知ってる」から「使える」へ!  (ナツメ社やる気ぐんぐんシリーズ)
著者名 青山由紀/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2024.4
ページ数 303p
大きさ 21cm
シリーズ名 ナツメ社やる気ぐんぐんシリーズ
ISBN 978-4-8163-7519-4
分類 8144
一般件名 日本語-慣用語句
書誌種別 じどう図書
内容紹介 楽しみながら慣用句を覚えよう! 表現力・読解力アップに役立つ慣用句やことわざ600以上の意味、由来、使い方を、4コママンガとともに解説する。豆知識、似た意味・反対の意味の言葉、クイズ、ワークなども掲載。
タイトルコード 1002310093799

要旨 600以上の慣用句やことわざなどを紹介。マンガ・イラストで使い方までしっかりわかる。慣用句の成り立ちや種類についても、ストーリーマンガで楽しく解説。作文力や言葉の力が身につくワーク「やってみよう」つき。
目次 相づちを打つ
揚げ足を取る
足がすくむ
足が地につかない
足がつく
足が出る
足が速い
足が棒になる
足もとにもおよばない
足もとを見る
足を洗う
味をしめる
足をのばす
足を引っぱる
頭が上がらない
呆気にとられる
後の祭り
穴の開くほど
油を売る
あわを食う〔ほか〕
著者情報 青山 由紀
 東京生まれ。私立聖心女子学院初等科を経て、現在筑波大学附属小学校教諭。日本国語教育学会常任理事、全国国語授業研究会常任理事、光村図書・教科書編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。