感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニュージーランドのワイン産業 世界最南端のワイン産地

著者名 星野ワンケイ/著 下渡敏治/著
出版者 筑波書房
出版年月 2017.3
請求記号 5885/00684/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237098280一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5885/00684/
書名 ニュージーランドのワイン産業 世界最南端のワイン産地
著者名 星野ワンケイ/著   下渡敏治/著
出版者 筑波書房
出版年月 2017.3
ページ数 10,179p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8119-0502-0
分類 58855
一般件名 ぶどう酒   ニュージーランド
書誌種別 一般和書
内容紹介 2000年代以降ニュージーランドにおいて急速な発展を遂げたワイン産業の歴史的経緯、構造的特徴、ワインのサプライチェーン、需要条件、ワインクラスターなどについてその実態を整理。ワイン産業の今後の展望を示す。
書誌・年譜・年表 文献:p169〜176
タイトルコード 1001710001371

目次 序章 ニュージーランドにおけるワイン産業の展開と本書の構成
第1章 ニュージーランドにおけるワイン産業の歴史的展開
第2章 原料ブドウ生産とワイン製造企業の原料調達
第3章 ニュージーランドにおけるワインの産業組織―市場構造と市場行動
第4章 ワインの流通とサプライチェーン
第5章 ワインの需要構造―国内需要と海外需要
第6章 政府主導によるワイン・クラスターの形成―マールボロ地区の事例分析
第7章 持続可能なワイン生産の展開
第8章 ニュージーランドワインの国際リンケージ
第9章 ワイン産業と政府の政策
終章 ワイン産業の展望と課題
著者情報 星野 ワンケイ
 日本大学大学院生物資源科学研究科生物資源経済学専攻博士課程修了、博士(生物資源科学)平成23年4月〜株式会社今福屋取締役、平成28年2月、WANKEI NEW ZEALAND CO.,LIMITED/Managing Director、平成28年6月、International Wine and Food Societyニュージーランド支部アジア担当、米国ISG国際ソムリエ協会認証資格、英国WESTワイン教育基金会1、2、3級認証資格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下渡 敏治
 日本大学生物資源科学部食品ビジネス学科教授・農学博士、農林水産省グローバル・フードバリューチェーン戦略推進官民協議会委員、農林水産物等輸出促進事業選定審査委員会委員長(農林水産省大臣官房国際部)、グローバル農商工連携推進事業審査委員会委員長(経済産業省)、日本フードシステム学会副会長などを歴任。専門は、国際フードシステム論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。