感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メディアの本分 雑な器のためのコンセプトノート  (フィギュール彩)

著者名 増田幸弘/編
出版者 彩流社
出版年月 2017.3
請求記号 9146/09846/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237091947一般和書2階書庫 在庫 
2 2732146465一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/09846/
書名 メディアの本分 雑な器のためのコンセプトノート  (フィギュール彩)
著者名 増田幸弘/編
出版者 彩流社
出版年月 2017.3
ページ数 279p
大きさ 19cm
シリーズ名 フィギュール彩
シリーズ巻次 84
ISBN 978-4-7791-7087-4
分類 91468
一般件名 随筆-随筆集
書誌種別 一般和書
内容紹介 インターネットに世界が飲み尽くされるまえに、急がなければならない! 記者、編集者、デザイナー、写真家、小説家、コピーライター、映画監督ら25人が綴る、雑とした「日常」の先に続く未来をめぐる制作現場の思考ノート。
タイトルコード 1001610103357

要旨 インターネットに世界が飲み尽くされるまえに急がなければならない!記者、編集者、デザイナー、写真家、小説家、コピーライター、映画監督ら25人が考えた、雑とした「日常」の先につづく未来をめぐる制作現場の思考ノート。
目次 雲の化石あるいはTechno Fossil.
1(三〇年前の手紙から
高倉健さんからの宿題
写真のこと ほか)
2(「みずうみ」をめぐって
こだわることに飽きちゃった。
現代が美術に要請するもの―活動と工作物の可能性 ほか)
3(未完のページを埋めるもの
あいた口が塞がらない
パンク・ロックと新自由主義(1975‐1989‐2001‐2016) ほか)
著者情報 増田 幸弘
 1963年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。スロヴァキア在住のフリーランスの記者・編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 雲の化石あるいはTechno Fossil   6-12
島 武実/著
2 三〇年前の手紙から   14-24
音部 美穂/著
3 高倉健さんからの宿題   25-37
佐々部 清/著
4 写真のこと   38-46
阿部 稔哉/著
5 めざせブレイクスルー!   48-54
鈴木 敏朗/著
6 不自由だからこそおもしろい   55-67
中村 智志/著
7 記事の核と真実   68-75
大澤 悠/著
8 写真に写るもの   76-86
大津 茂巳/著
9 「みずうみ」をめぐって   88-97
いしい しんじ/著
10 こだわることに飽きちゃった。   98-104
加藤 麻司/著
11 現代が美術に要請するもの 活動と工作物の可能性   105-117
アライ ヒロユキ/著
12 新聞の行く末   118-127
坂口 裕彦/著
13 定まらないアート   128-139
長谷 良樹/著
14 こんにちは、フランス便利屋です。   140-151
丸山 有美/著
15 ネット時代の編集者   152-159
門馬 聖子/著
16 人を撮る 社会を撮る   160-166
勝山 泰佑/著
17 未完のページを埋めるもの   168-180
下平尾 直/著
18 あいた口が塞がらない   181-184
立花 文穂/著
19 パンク・ロックと新自由主義(1975-1989-2001-2016)   189-211
熊谷 朋哉/著
20 手づくりデザイン   212-221
ヤスダ ユミコ/著 武藤 雄一/著
21 器と書店についての試論   222-229
大矢 靖之/著
22 デザインを教える   230-239
天野 誠/著
23 幸せな出会いの哲学   240-253
増田 幸弘/著
24 もうひとつの村   254-265
二宮 大輔/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。