感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界から見た20世紀の日本

著者名 保阪正康/ほか著
出版者 山川出版社
出版年月 2016.6
請求記号 2106/00442/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236942223一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232160065一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2932147610一般和書一般開架 在庫 
4 3232220073一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2106

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2106/00442/
書名 世界から見た20世紀の日本
著者名 保阪正康/ほか著
出版者 山川出版社
出版年月 2016.6
ページ数 221p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-634-15098-0
分類 2106
一般件名 日本-歴史-近代-写真集
書誌種別 一般和書
内容紹介 江戸の風情を色濃く残す明治の風景。関東大震災や戦災で変わりゆく都市の姿。日本人は何を変え、何を遺してきたのか。海外のフォト・エージェンシー所有の写真で綴る、20世紀日本の風景、風俗、事件。
タイトルコード 1001610031949

要旨 激動と変貌の「日本の100年」は、世界にどう伝えられたか。江戸の風情を色濃く残す明治の風景。関東大震災や戦災で変わりゆく都市の姿。日本人は何を変え、何を遺してきたのか。海外のフォト・エージェンシー所有の写真で綴る、20世紀日本の風景、風俗、事件。
目次 第1章 明治時代(明治の街並み
働く人々
外国人をとらえた明治の男たち
庶民の暮らしぶり
アイヌの人々)
第2章 大正時代(大正の街並み
働く人々
大正の子どもたち
大正世相史)
第3章 昭和・戦前(戦前の街並み
働く人々
昭和の子どもたち
昭和戦前期の出来事
日本を訪れた著名人
戦前の暮らし)
第4章 昭和・戦後(復興期
戦後事件簿
クールジャパンの軌跡
戦後風俗史)
著者情報 三井 圭司
 昭和45(1970)年生まれ。東京都写真美術館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂崎 重盛
 昭和17(1942)年生まれ。随文家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小沢 信男
 昭和2(1927)年生まれ。作家。『裸の大将一代記』(筑摩書房、2000年)で桑原武夫文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
保阪 正康
 昭和14(1939)年生まれ。ノンフィクション作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久保田 誠一
 昭和13(1938)年生まれ。朝日新聞ニューヨーク支局長、東京純心女子大学教授を経て執筆活動へ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。