感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Pythonからはじめる数学入門

著者名 Amit Saha/著 黒川利明/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2016.5
請求記号 410/00902/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236953816一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 410/00902/
書名 Pythonからはじめる数学入門
著者名 Amit Saha/著   黒川利明/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2016.5
ページ数 21,277p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-87311-768-3
原書名 原タイトル:Doing math with Python
分類 410
一般件名 数学-データ処理   プログラミング(コンピュータ)
書誌種別 一般和書
内容紹介 Pythonを用いて「方程式の解を求める」「統計や確率を計算する」「放物線運動をプロットする」などの問題を解くことで、数学とプログラミングの知識と技術が身につくテキスト。プログラミングに役立つトピックも紹介。
タイトルコード 1001610016411

要旨 Pythonは書きやすくて読みやすい、使うのが楽しいプログラミング言語です。本書では、学生や生徒、プログラミングの初心者が、数学の問題を具体的に解く楽しみをPythonを用いて体験します。方程式の解を求めたり、統計や確率を計算したり、放物線運動をプロットしたり、フラクタル図形を描いたり、フィボナッチ数と黄金比の関係を探ったりします。同時に、matplotlibとSymPyの使い方も学びます。数学とプログラミングの両方の知識と技術を身につけることができる、まさに一石二鳥の一冊です。
目次 1章 数を扱う
2章 データをグラフで可視化する
3章 データを統計量で記述する
4章 SymPyで代数と式を計算する
5章 集合と確率を操作する
6章 幾何図形とフラクタルを描画する
7章 初等解析問題を解く
付録A ソフトウェアのインストール
付録B Pythonについて
著者情報 サハ,アミット
 Red Hat、Sun Microsystemsに勤務経験があるソフトウェアエンジニア。科学および教育ユーザ向けのLinuxディストリビューションFedora Scientificの開発、管理を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒川 利明
 1972年、東京大学教養学部基礎科学科卒。東芝(株)、新世代コンピュータ技術開発機構、日本IBM、(株)CSK(現SCSK(株))、金沢工業大学を経て、2013年よりデザイン思考教育研究所主宰。情報規格調査会SC22 C#、CLI、スクリプト系言語SG主査として、C#、CLI、ECMAScriptなどのJIS作成、標準化に携わっている。現在、日本規格協会標準化アドバイザー、町田市介護予防サポータ、カルノ(株)データサイエンティスト、日本マネジメント総合研究所LLC客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。