感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シーボルト (人物叢書)

著者名 板沢武雄/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1960
請求記号 N2892/00034/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110451192一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2892/00034/
書名 シーボルト (人物叢書)
著者名 板沢武雄/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1960
ページ数 281p
大きさ 18cm
シリーズ名 人物叢書
シリーズ巻次 45
分類 28934
個人件名 Siebold,Philipp Franz von
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210079989

要旨 ヨーグルト、乳酸菌飲料、サプリメント…ほか、巷の整腸法は間違いだらけ!腸を整え、医者いらずで長生きするカギは「乳酸菌生産物質」が握る!
目次 第1章 うつ、糖尿病、がん…腸の乱れは万病のもと(今、注目されている腸のパワー
腸の「免疫」が健康を決定づける ほか)
第2章 「生きた乳酸菌」は効果なし!巷にはびこる、間違いだらけの整腸法(誇大広告に騙されるな!
「生きた菌」が腸まで届き、それからどうなる? ほか)
第3章 腸内改善のカギを握る「乳酸菌生産物質」とは?(乳酸菌がつくり出す物質に注目せよ!
乳酸菌生産物質は「バイオジェニックス」 ほか)
第4章 乳酸菌生産物質を効率的に摂り、活かすための生活習慣(便のチェックを習慣にせよ!
乳酸菌生産物質を効率よく摂るには? ほか)
第5章 腸を整えて、医者いらずで100歳まで生きる(乳酸菌生産物質が誕生するまで
乳酸菌生産物質との出合い ほか)
著者情報 村田 公英
 昭和15年山口県山口市生まれ。昭和34年に電子工学系専門学校を卒業後、義報社に入社。同社の大谷光瑞農芸化学研究所にて、乳酸菌生産物質の生みの親である正垣一義氏に師事し、乳酸菌の培養技術を学ぶ。昭和44年、光英科学研究所を設立。以降、約50年にわたり「乳酸菌生産物質で、世界人類の健康増進に貢献する」という理念のもと独自の研究開発を行い、現在も多くの人の健康長寿に貢献し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。