感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原田隆史の熱い言葉64 カリスマ指導者「8×8」の成功クレド

著者名 原田隆史/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2010.3
請求記号 159/05412/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/05412/
書名 原田隆史の熱い言葉64 カリスマ指導者「8×8」の成功クレド
著者名 原田隆史/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2010.3
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-408-10841-4
一般注記 付:表(2枚)
分類 159
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容紹介 仕事と思うな。人生と思え-。カリスマ指導者・原田隆史が、夢実現のための具体的な思考法と技術、行動のノウハウをすべて公開。「オープンウィンドウ64」「原田式長期目的・目標設定用紙」の折り込み付き。
タイトルコード 1000910104220

要旨 無理をして一番になろうとしなくてもいい―。人は誰でも役割を持って生まれているのです。新渡戸稲造『武士道』内村鑑三『代表的日本人』ほか「がん哲学外来」を導く言葉集。
目次 第1章 品性―一番より一周遅れの先頭を走る(人生の目的は品性の完成にある。
一番より、一周遅れの先頭を走るのがちょうどいい。 ほか)
第2章 つながり―人生は最後の五年間で決まる(三十メートル後ろから見守ってくれる人がいれば、人は強く生きられる。
マイナス×マイナス=プラス。マイナスの人間同士が集まれば、プラスに変わることができる。 ほか)
第3章 言葉の支え―今日は「今日の苦労」で十分(今日は「今日の苦労」で十分。
八方塞がりでも天は開いている。 ほか)
第4章 人生の役割―もしかすると、このときのため(人生の三大邂逅「よき師、よき友、よき読書」が、人を成長させる。
遠くの北極星を求める前に、足下を照らす小さな懐中電灯を持つ。 ほか)
著者情報 樋野 興夫
 1954年、島根県生まれ。順天堂大学医学部病理・腫瘍学教授、医学博士。米国アインシュタイン医科大学肝臓研究センター、米国フォクスチェースがんセンター、がん研究所実験病理部長などを経て現職。一般社団法人「がん哲学外来」理事長。がん研究会学術賞、高松宮妃癌研究基金学術賞、第1回「新渡戸・南原賞」などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。