感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

織田信長の外交 (祥伝社新書)

著者名 谷口克広/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2015.11
請求記号 2891/03768/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236781472一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232105524一般和書一般開架 在庫 
3 2332003355一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532046832一般和書一般開架 貸出中 
5 2632130833一般和書一般開架 在庫 
6 守山3132269170一般和書一般開架 在庫 
7 3232159644一般和書書庫 在庫 
8 名東3332309438一般和書一般開架 在庫 
9 天白3432112047一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/03768/
書名 織田信長の外交 (祥伝社新書)
著者名 谷口克広/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2015.11
ページ数 353p
大きさ 18cm
シリーズ名 祥伝社新書
シリーズ巻次 442
ISBN 978-4-396-11442-8
分類 2891
個人件名 織田信長
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦争と外交が車の両輪であることを熟知していた合理主義者・信長が一目を置いた人物とは? 信長外交が最後に到達した形とは? 一貫して信長を研究してきた著者が、現代にも通じる教訓とともに日本史上稀なる人物を読み解く。
書誌・年譜・年表 関連年表:p338〜341 文献:p342〜353
タイトルコード 1001510069174

要旨 織田信長の外交は、後継者たる豊臣秀吉・徳川家康を含め、どの戦国大名とも異なる。具体的には、武断派のイメージがウソのような「待ち」の姿勢、相手や状況によって施策を変える「柔軟さ」から、権謀術数を用いた「力の外交」までを縦横無尽に展開した。しかし、戦争と外交は車の両輪であることを熟知していた合理主義者・信長ですら、一目を置いた人物がふたりいる。それは誰か?そして、信長外交が最後に到達した形とは何か?一貫して信長を研究してきた著者が、現代にも通じる教訓とともに、日本史上稀なる人物を読み解いた力作。
目次 第1章 家督相続後の戦いと外交
第2章 上洛と周囲との外交
第3章 信長包囲網をめぐる外交
第4章 「天下人」としての外交
第5章 北陸から西国にわたる戦いと外交
第6章 全国統一の進展と外交
終章 信長外交の評価
著者情報 谷口 克広
 戦国史研究家。1943年、北海道室蘭市生まれ。横浜国立大学教育学部歴史科卒業。横浜市役所、港区立港南中学校教諭、岐阜市信長資料集編集委員会委員などを経て、現在に至る。戦国史、なかでも織田信長に関する研究を一貫して継続(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。