感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エルミタージュ美術館展 17世紀オランダ・フランドル絵画

著者名 匠秀夫/監修 東武美術館/編集 朝日新聞社/編集
出版者 東武美術館
出版年月 c1992
請求記号 7233/00746/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236075230一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7233/00746/
書名 エルミタージュ美術館展 17世紀オランダ・フランドル絵画
著者名 匠秀夫/監修   東武美術館/編集   朝日新聞社/編集
出版者 東武美術館
出版年月 c1992
ページ数 193p
大きさ 30cm
一般注記 会期・会場:1992年6月10日(水)-8月18日(火) 東武美術館 主催:東武美術館 朝日新聞社 エルミタージュ美術館
分類 723359
一般件名 絵画-オランダ   絵画-画集
書誌種別 一般和書
内容注記 文献・展覧会一覧:p181〜185 出品作家生没年表:p188〜189
タイトルコード 1001210069600

要旨 あの戦争において、なぜ日本は敗れたのか。戦闘の実相のみならず、日本軍が抱えた宿命ともいえる精神構造を、生き残った将兵の肉声をもとに解明した傑作戦記。第一巻は、米軍による本格反攻の幕開けとなったガダルカナル島急襲から、奪還のため急派された陸軍の精鋭一木支隊を待ち受けた悲劇までを描く。
目次 第1部 戦端(序曲
連合軍上陸
第一次ソロモン海戦
元大本営参謀の独白
錯誤
第十七軍の立場
辻政信の登場
歩兵操典)
第2部 混沌(一木先遣隊壊滅
第二次ソロモン海戦
第百二十四聯隊)
著者情報 亀井 宏
 1934年、東京都生まれ。1964年、文芸誌「新潮」に小説を発表し、作家デビュー。1970年『弱き者は死ね』(廣済堂出版)で小説現代新人賞を受賞。30代半ばより太平洋戦争に関する調査を始め、戦場体験者の証言を聞くために全国をまわる。1980年、『ガダルカナル戦記』で講談社ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。