感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

九十翁の教職一代記 (樹林舎叢書)

著者名 安藤邦男/著
出版者 人間社
出版年月 2019.11
請求記号 A289/00296/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237729447一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 志段味4530894460一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A289/00296/
書名 九十翁の教職一代記 (樹林舎叢書)
著者名 安藤邦男/著
出版者 人間社
出版年月 2019.11
ページ数 215p
大きさ 19cm
シリーズ名 樹林舎叢書
ISBN 978-4-908627-46-0
分類 A289
個人件名 安藤邦男
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦後まもなく名古屋大学に学び、県立高校教諭を勤めあげたあとも、短大教員、サークル講師やボランティア教育に従事してきた著者が、その半生を振り返る。「九十翁のことわざ人生」も同時刊行。
タイトルコード 1001910087686

要旨 妻に突然、離婚を切り出された!?いえいえ、突然ではありません。妻はずっと離婚するかしないか悩んでいた、ということが少なくないのです。最近、巷でよく聞かれる「モラハラ離婚」も、そのケースです。夫側にまったく自己認識がないまま、妻を心理的・経済的・身体的に圧迫していたりするのです。本書は、数々の離婚問題を扱ってきた弁護士が、今までの経験や裁判の判例を元に、夫婦の認識の違いを焙り出します。そして見逃してはならない妻の変化や、離婚されないために心がけることについても言及します。転ばぬ先の杖となる一冊!
目次 第1章 夫婦円満、本当ですか?(絵に描いたような幸せな夫婦?
夫婦間の認識の違い ほか)
第2章 こんなサインに気づけたら(そもそもDVとは
こんな変化がありませんか ほか)
第3章 突然の離婚の申し入れ(離婚の申し入れに驚愕して
代理人を通してではなく、直接話し合いたい ほか)
第4章 裁判所に行くことになってしまったら(勝手に出て行ったのだから、生活費は自分で持ってほしい
私立に行かせる必要なんてない。学費は負担しない ほか)
第5章 離婚(突然離婚)を避けるためのアドバイス(覆水盆に返らず
まだやり直せるなら ほか)
著者情報 打越 さく良
 1968年北海道生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程中途退学。2000年弁護士登録(第二東京弁護士会)。日弁連両性の平等に関する委員会委員、同家事法制委員会委員、都内の児童相談所の非常勤嘱託弁護士、文京区男女平等参画推進会議委員、一般社団法人女子高生サポートセンターColabo監事。離婚、DVなどの家事事件を多く取り扱う。夫と中学生の長男の3人家族(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。