蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236636049 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132199205 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232060661 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331968384 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432180624 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
6 |
中村 | 2532013345 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
7 |
北 | 2732026436 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
8 |
瑞穂 | 2932050723 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
瑞穂 | 2932445709 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
瑞穂 | 2932717735 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
中川 | 3032052908 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
12 |
中川 | 3032613196 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
13 |
守山 | 3132232558 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
14 |
緑 | 3232122766 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
15 |
天白 | 3432076580 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
山田 | 4130635909 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4230732028 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4331250995 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
19 |
志段味 | 4530681529 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
20 |
徳重 | 4630347948 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
虎に翼下
吉田恵里香/作,…
虎に翼上
吉田恵里香/作,…
ミステリと言う勿れ後編
田村由美/原作,…
ミステリと言う勿れ前編
田村由美/原作,…
青天を衝け完結編
大森美香/作,N…
青天を衝け4
大森美香/作,豊…
青天を衝け3
大森美香/作,豊…
青天を衝け後編
大森美香/作,N…
小説孤狼の血LEVEL2
柚月裕子/原作,…
青天を衝け前編
大森美香/作,N…
青天を衝け1
大森美香/作,豊…
マインドフル・イーティング : 過…
ジーン・クリステ…
SICK'S : SPECサ…[3]
西荻弓絵/原案,…
見えない目撃者
豊田美加/著
SICK'S : SPECサ…[2]
西荻弓絵/原案,…
小説響-HIBIKI-
柳本光晴/原作,…
SICK'S : 恕乃抄 : SP…
西荻弓絵/原案,…
おんな城主直虎4
森下佳子/作,豊…
おんな城主直虎3
森下佳子/作,豊…
おんな城主直虎2
森下佳子/作,豊…
前へ
次へ
結婚 女性 日本人(アメリカ合衆国在留)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
32/00075/ |
書名 |
ドラえもん社会ワールド憲法って何だろう (ビッグ・コロタン) |
著者名 |
藤子・F・不二雄/まんが
藤子プロ/監修
東京弁護士会/監修
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
ビッグ・コロタン |
シリーズ巻次 |
140 |
ISBN |
978-4-09-259140-0 |
分類 |
32314
|
一般件名 |
憲法-日本
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
憲法って、何のために作られたの? ふだんの生活の中に、憲法はどう生きているの? 暮らしをささえる「憲法」について、成立の歴史から内容まで、ドラえもんのまんがでわかりやすく解説する。 |
タイトルコード |
1001510003205 |
要旨 |
刻まれる「歳月の風景」。日本を離れ、アメリカで暮らす「戦争花嫁」。数奇な運命をたどった女性たちを1978年に取材した江成は『花嫁のアメリカ』を、そして20年後に再び女性らの元を訪ねて『花嫁のアメリカ 歳月の風景1978‐1998』を刊行。本書では、この2冊を合本することにより、戦争花嫁たちの人生をたどる。 |
目次 |
花嫁のアメリカ 1978(チエコ・ゲーニー ケイコ・マクマリン キヨ・アルウッド ナナ・ヒル ミチ・ワッシャム ほか) 花嫁のアメリカ 1998(ケイコ・マクマリン ミズエ・デレスダーニア スミエ・チークス トリコ・フォーク クミコ・ペイトン ほか) |
著者情報 |
江成 常夫 1936年、神奈川県相模原市生まれ。写真家・九州産業大学名誉教授。1962年、毎日新聞社入社。64年の東京オリンピック、71年の沖縄返還協定調印などの取材に携わる。74年に退職し、フリーに。同年渡米。ニューヨーク滞在中に、米将兵と結婚して海を渡った「戦争花嫁」と出会い、78年カリフォルニアに彼女たちをたずねて撮影取材。以後、アジア太平洋戦争のもとで翻弄され、声を持たない人たちの声を写真で代弁し、日本人の現代史認識を問い続ける。また、写真と文章を拮抗させた「フォトノンフィクション」を確立する。写真集に『百肖像』(毎日新聞社、1984年・土門拳賞)、『まぼろし国・満洲』(新潮社、1995年、毎日芸術賞)など。著書に『花嫁のアメリカ』(講談社、1981年、木村伊兵衛賞)、『シャオハイの満洲』(集英社、1984年、土門拳賞)など。写真展多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ