蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
明治初期東京大学図書館蔵書目録 第3巻 影印 (書誌書目シリーズ)
|
著者名 |
高野彰/監修・編集
|
出版者 |
ゆまに書房
|
出版年月 |
2003.03 |
請求記号 |
029/00052/3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210575155 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かつお(鰹) かつお節 水産業-枕崎市
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
029/00052/3 |
書名 |
明治初期東京大学図書館蔵書目録 第3巻 影印 (書誌書目シリーズ) |
著者名 |
高野彰/監修・編集
|
出版者 |
ゆまに書房
|
出版年月 |
2003.03 |
ページ数 |
431p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
書誌書目シリーズ |
シリーズ巻次 |
64 |
ISBN |
4-8433-0917-6 |
分類 |
02971361
|
一般件名 |
図書目録(図書館)
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009913003566 |
要旨 |
カツオ節生産量、日本一。鹿児島、枕崎から。無形文化遺産「和食」を彩るカツオ節。カツオ節はいつも誰かのためにその身を「削って」いる名脇役です。今回、そんな名脇役を主役にすえてみました。鹿児島県枕崎市を舞台に、7つの物語「地域おこし」「歴史」「水産」「栄養」「調理」「製造」「文学」を展開します。 |
目次 |
第1部 カツオとカツオ節のお話(カツオ節からKATSUOBUSHIへ 日本の食卓を無形文化遺産のステージに!―うまく使おうカツオダシ 栄養からみるカツオ 水産業と地域経済からみるカツオ) 第2部 カツオとカツオ節に懸ける人々(カツオで地域おこし―ご当地グルメ「枕崎鰹船人めし」から、北と南をつなぐ「昆鰹プロジェクト」へ 風土 詩歌 カツオ 原耕―海を耕した代議士) |
内容細目表:
前のページへ