感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本史学のフロンティア 2  列島の社会を問い直す

著者名 荒武賢一朗/編 太田光俊/編 木下光生/編
出版者 法政大学出版局
出版年月 2015.2
請求記号 210/00560/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236697801一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 210/00560/2
書名 日本史学のフロンティア 2  列島の社会を問い直す
著者名 荒武賢一朗/編   太田光俊/編   木下光生/編
出版者 法政大学出版局
出版年月 2015.2
ページ数 5,310p
大きさ 22cm
巻書名 列島の社会を問い直す
ISBN 978-4-588-32132-0
分類 21001
一般件名 日本-歴史   歴史学
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本史学が前提としてきたものに再検討を迫り、日本史学、ひいては歴史学の活性化を目指す論集。2は、社会秩序の構築、日本の近世・近代の生業と資源利用を主題とした論考を収録する。
タイトルコード 1001410101769

要旨 日本史学の「通説」に鋭い疑問符を突きつける!新たなパラダイムを生み出す格闘の現場。
目次 第1部 社会秩序の構築(古代中世における自然大災害と社会の転換―復旧・復興過程に着目した視点の提示
中世仏教史の“分水嶺”―ポスト「顕密体制」を探る
“障害者”への眼差し―近世日本の人間観という観点から
商人と権力が交差する都市―近世後期の大坂を事例として
土地丈量からみる近世・近代の土地把握)
第2部 生業と資源利用(江戸時代における百姓生業の多様性・柔軟性と村社会
近世後期における災害と資源利用―飢饉と温泉
漁業史研究と水産資源変動―資源保全史の再考から環境史研究へ)
著者情報 荒武 賢一朗
 1972年生。関西大学大学院文学研究科博士後期課程修了。東北大学東北アジア研究センター准教授。日本近世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
太田 光俊
 1978年生。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。三重県総合博物館学芸員。織豊期の研究、三重県周辺の地域を素材とした歴史研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木下 光生
 1973年生。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。奈良大学文学部准教授。日本近世の貧困史研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。