感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コピーライター 記憶のなかに生きる言葉づくりの楽しさ  (仕事--発見シリーズ)

著者名 真木準/著
出版者 実業之日本社
出版年月 1997.04
請求記号 674/00003/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232996777一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 674/00003/
書名 コピーライター 記憶のなかに生きる言葉づくりの楽しさ  (仕事--発見シリーズ)
著者名 真木準/著
出版者 実業之日本社
出版年月 1997.04
ページ数 209p
大きさ 19cm
シリーズ名 仕事--発見シリーズ
シリーズ巻次 39
ISBN 4-408-41609-6
分類 674
一般件名 コピー・ライター
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710004550

要旨 戦前、在日朝鮮人の労働運動・社会運動に関わり、1928年から1945年までの大半を非転向で獄中で過ごす。戦後、日本共産党の中央委員として活動、朝鮮戦争直前に朝鮮民主主義人民共和国に帰国。一貫して、理論よりも在日朝鮮人民衆が抱えている課題を最も大切なものとしてとらえてきた金天海を、今知る人は少ない。2012年に発見された自伝的記録をふまえ、その足跡をたどる。
目次 第1章 韓国蔚山・方魚津での成長
第2章 日本渡航直後の動向と関東大震災
第3章 東京・神奈川での活動
第4章 新たな拷問と獄中生活
第5章 解放後の金天海
第6章 朝鮮人連盟での活動
第7章 共和国への帰国
終章 金天海の生涯を通じて
著者情報 樋口 雄一
 1940年生まれ。高麗博物館館長。在日朝鮮人運動史研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。