感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドバイ [2007年]  海と砂漠で遊ぶ究極のリゾートシティー  (旅名人ブックス)

著者名 野田恭/文 角田満弘/文 邸景一/文
出版者 日経BP企画
出版年月 2007.08
請求記号 2927/00053/07


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331404075一般和書一般開架 在庫 
2 瑞穂2931436501一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2927/00053/07
書名 ドバイ [2007年]  海と砂漠で遊ぶ究極のリゾートシティー  (旅名人ブックス)
著者名 野田恭/文   角田満弘/文   邸景一/文
出版者 日経BP企画
出版年月 2007.08
ページ数 360p
大きさ 21cm
シリーズ名 旅名人ブックス
シリーズ巻次 22
ISBN 4-86130-287-0
ISBN 978-4-86130-287-9
分類 292784
一般件名 ドバイ-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917034583

要旨 窓から世界をのぞくと、建築の新しい領域が見えてくる。「窓」によって、日本と西洋の建築・技術・美術の歴史を横断的に描き出す。
目次 第1章 思想としての窓
第2章 日本の建具
第3章 丸窓の意味と機能
第4章 窓の技術的進化
第5章 絵画と窓
著者情報 五十嵐 太郎
 建築批評家。1967年、パリ(フランス)生まれ。1990年、東京大学工学部建築学科卒業。1992年、東京大学大学院修士課程修了。博士(工学)。現在、東北大学教授。2008年、ヴェネチアビエンナーレ国際建築展日本館コミッショナー。2013年、あいちトリエンナーレ芸術監督。平成25年度文化庁芸術選文部科学大臣奨新人賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
市川 紘司
 中国近現代建築史。1985年、東京都生まれ。東北大学大学院工学研究科都市建築学専攻博士後期課程。2013年から中国政府留学生(高級進修生)として清華大学に留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。