感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

家をつくる

書いた人の名前 王澍/[著] 市川紘司/訳 鈴木将久/訳
しゅっぱんしゃ みすず書房
しゅっぱんねんげつ 2021.6
本のきごう 520/00511/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237916432一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 520/00511/
本のだいめい 家をつくる
書いた人の名前 王澍/[著]   市川紘司/訳   鈴木将久/訳
しゅっぱんしゃ みすず書房
しゅっぱんねんげつ 2021.6
ページすう 363p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-622-09009-0
ぶんるい 5204
いっぱんけんめい 建築
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞を中国人としてはじめて受賞した建築家、王澍。「水岸山居」などの建築作品の設計コンセプトをはじめ、その背景にある思想、都市・景観論から自身のライフヒストリーまでを語る。
タイトルコード 1002110031596

ようし 家をつくることは、小さな世界をつくることである。ひとつの世界をつくることは、第一に人のこの世界に対する態度によって決まる。歴史的空間の破壊と急速な都市化の時代の到来を前に、建築家は「隠遁」を選び、中国の伝統文化に根ざした建築のあり方を思考した。2012年に中国初のプリツカー賞を受賞した建築家の世界観。
もくじ 自序 素朴を家となす
意識(園林をつくるコと、人を育てること
自然形態の叙事と幾何学
虚構の都市に向かって
「空間」が立ち現れるとき
営造についての瑣記
循環的建造の詩学―自然のような世界の構築に向けて
対岸の山を訪ねて―豊かな差異性を集合する建築の類型学
断面からの視野―上海万博滕頭案例館について
かつて貶められた世界が再び立ち現れるために
樹石の世界へ)
言語(中国美術学院象山キャンパス
寧波美術館―その場所に立つことで見えるもの
中山路―一本の街道の復興と一つの都市の復興)
対話(反逆の道程
別の世界の縁に触れる
精神の山水
自然に還る道
問答録 人ひとりにはどれくらいの大きさの家が必要か?)
あの日
ちょしゃじょうほう 王 澍
 1963年中国新疆ウイグル自治区ウルムチ生まれ。中国美術学院建築芸術学院院長。南京工学院(現・東南大学)修了後、浙江美術学院(現・中国美術学院)に勤務。2000年に同済大学で博士号取得後、中国美術学院教授に就任、2007年より現職。東南大学、同済大学でも教鞭を執るほか、ハーバード大学大学院デザイン学部丹下健三記念客員教授(2011)、香港大学、マサチューセッツ工科大学客員教授も務める。1997年、杭州で、妻の陸文宇とともにアマチュア・アーキテクチュア・スタジオ(業余建築工作室)を設立。中国建設工程魯班奨(2009)、エーリッヒ・シェリング建築賞(2010)、フランス建築アカデミーゴールドメダル(2011)、プリツカー賞(2012)など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
市川 紘司
 1985年東京都生まれ。東北大学大学院工学研究科助教。桑沢デザイン研究所非常勤講師。専門はアジアの建築都市史。博士(工学)。東京藝術大学美術学部建築科教育研究助手、明治大学理工学部建築学科助教を経て現職。2013〜2015年に清華大学建築学院に中国政府奨学金留学生(高級進修生)として留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 将久
 1967年生まれ。現在、東京大学人文社会系研究科教授。専門は中国近現代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 康隆
 1975年生まれ、南京工業大学建築学院特聘副教授。建築史専攻、博士学位論文「近代における茶室創作の動向について―三代木津宗詮・小林一三・笛吹嘉一郎の作風を通して」(京都工芸繊維大学、2006)。学位取得後、数寄屋の建築と庭に対する中国庭園の影響の研究を開始、2011年に日本語教師として渡中、東南大学建築学院ポストドクターを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。