感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神経ガス戦争の世界史 第一次世界大戦からアル=カーイダまで

著者名 ジョナサン・B.タッカー/[著] 内山常雄/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2008.10
請求記号 559/00175/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210697579一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 559/00175/
書名 神経ガス戦争の世界史 第一次世界大戦からアル=カーイダまで
著者名 ジョナサン・B.タッカー/[著]   内山常雄/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2008.10
ページ数 357,75p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-622-07413-7
原書名 War of nerves
分類 5593
一般件名 毒ガス-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p22〜26
内容紹介 化学兵器廃絶問題の第一人者が一次資料の博捜と関係者への調査により克明にしるす、戦慄の歴史。戦争の20世紀を識るための補助線を示すとともに、今世紀における新たな恐怖と全廃への希望を説く。
タイトルコード 1000810106280

要旨 音楽は音楽のみで成り立つものではない。そこには歴史が生み出した様々な要素が混じり合い、重なり合い、それが人々のもとに届けられてゆく…。
目次 第1章 ルネッサンスからバロックへ―「個」の誕生と絶対君主の君臨
第2章 フランス革命―市民階級の目覚めと伝統への反逆
第3章 王政復古―政治的抑圧と超絶技巧への熱狂
第4章 ナショナリズムの高揚―愛国心の芽生えと民族運動
第5章 世界大戦―世紀末のはなやぎと産業革命の影
第6章 クラシックの終焉―アメリカの台頭とワールド・ミュージック
著者情報 小宮 正安
 1969年東京生まれ。横浜国立大学教育人間科学部准教授。東京大学大学院人文社会科学研究科博士課程満期単位取得。専門はヨーロッパ文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。