ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0232201715 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
933/11392/ |
本のだいめい |
ロジャー・マーガトロイドのしわざ (HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS) |
書いた人の名前 |
ギルバート・アデア/著
松本依子/訳
|
しゅっぱんしゃ |
早川書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2008.1 |
ページすう |
235p |
おおきさ |
19cm |
シリーズめい |
HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS |
シリーズかんじ |
1808 |
ISBN |
978-4-15-001808-5 |
はじめのだいめい |
The act of Roger Murgatroyd |
ぶんるい |
9337
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
1935年、英国ダートムア。吹雪のため、人々はロジャー・フォークス大佐の邸に閉じ込められた。やがてゴシップ記者がその場にいた全員の秘密を握っていることを示唆し、彼への憎しみが募るなか、悲劇が起こる…。 |
タイトルコード |
1000710005653 |
ようし |
村上一郎が著した、熱情的で文士的な評伝『岩波茂雄 成らざりしカルテと若干の付箋』は、岩波書店の深層と出版産業の構造に肉迫する。日本型教養は、なぜ泥臭いのか?出版文化とアカデミズムの間には、正統性調達の「相互依存」がなかったか?岩波文化と講談社文化の対立の図式は正しいのか?近代日本社会史を再考する試み。 |
もくじ |
学術文庫版イントロ 村上一郎と『岩波茂雄』 岩波茂雄―成らざりしカルテと若干の付箋(予断 信州人 岩波は何を避けたか? 岩波の“戦争と平和” 岩波と部下たち ほか) |
ちょしゃじょうほう |
村上 一郎 1920‐1975。東京商科大学(現・一橋大学)卒業。文芸評論家、歌人、小説家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹内 洋 1942年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。京都大学教授等を歴任して、関西大学、京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ