感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奇跡のパソコン仕事術 書類とパソコンの共存システム

著者名 カール・P・ワージー/著 佐藤恵美/訳
出版者 生産性出版
出版年月 1996.10
請求記号 N3365/01205/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2930310590一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3365/01205/
書名 奇跡のパソコン仕事術 書類とパソコンの共存システム
著者名 カール・P・ワージー/著   佐藤恵美/訳
出版者 生産性出版
出版年月 1996.10
ページ数 241p
大きさ 21cm
ISBN 4-8201-1600-2
一般注記 監訳:グローバル・ダイナミクス
分類 33658
一般件名 コンピュータ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610080569

要旨 本書は「百人一首」に収録された歌をよんだ人に一人ずつ現れてもらい、歌を作ったときの気持ちを説明してもらうというスタイルで書かれています。それは、100人の歌人が歌にこめた思いを、現代の子どもたちにわかりやすく解説するためです。「季節の美しさ」「恋のときめき、切なさ」「人生」「旅」などを歌ったその思いは今の日本人と変わらないこと、五七五七七の和歌の世界で豊かな詩情を表現できることなど、「百人一首」の世界をより深く楽しめます。
目次 四季の歌(花の色は…(小野小町)
君がため…(光孝天皇)
久方の…(紀友則) ほか)
恋の歌(足引きの…(柿本人麿)
筑波嶺の…(陽成院)
陸奥の…(河原左大臣) ほか)
日々のくらしの歌(天の原…(安倍仲麻呂)
わたの原…(参議篁)
立別れ…(中納言行平) ほか)
著者情報 柏野 和佳子
 国立国語研究所・言語資源研究系・准教授。国語辞典の辞書記述、現代に生きる古風な語について研究中。公開イベントや出前授業などジュニア向け活動に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
市村 太郎
 国立国語研究所・コーパス開発センター・プロジェクト非常勤研究員。主に中・近世から現代にかけての日本語の歴史を研究。「日本語歴史コーパス」の構築、特に狂言・洒落本のコーパスの開発に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平本 智弥
 国立国語研究所・コーパス開発センター・技術補佐員。辞書記述の研究のほか、小学生が日本語や辞書に親しむための活動に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。